ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

シナモン茶

2012年02月12日 | 日記

この日は友人の喫茶店へお邪魔して庭に生えていた’シナモンの木’から’葉’を摘み取ってお湯を入れていただきました。
ここらへんの人たちは、庭で食べられる植物を日常的に育てている人が多いです。因みに私の後ろの木は’シナモン’です。

シナモンの葉は折り曲げたりお湯に浸すと強い香りを発します。

作り方は超簡単です。採ってきた葉を軽く洗って熱湯を入れるだけです。独特のシナモンの香りが利いていてとても美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄農園へ行って来ました。

2012年02月12日 | 名所案内

何日か前に近くにある葡萄(巨砲)農園の’採り立て’を宅急便で送ったところ、予想以上に評判が良くて追加で送ることとなりました。農家の人たちもすでに知り合いになっているので、この日はいろいろと貴重な体験や植物に関する知識を教えていただきました。

初体験です。こう見えてもけっこうコツが必要です。袋の中には大切に育てられた’巨砲’が入っています。

これらを直接箱に詰めて郵送しました。翌日の午前中には到着します。

葡萄畑を上から撮ってみました。遠くの山も見えて景色が素晴らしいところです。


続いて前回ブログ上でご質問された’パッションフルーツ’の栽培について。

この日初めて知ったのですが、一般に農家で育てられている’パッションフルーツ’の苗は、原生種に改良種の苗を接木して育てられているものです。日本から持ち帰った’果実の種’を取り出して育てても花までは咲きますが、’食べられる果実’まで成長させるには最低でも5~6年はかかるそうです。仮に持ち帰った種が成長して果実ができたとしても’中身は空’になることに多いそうです。そのため農家の人たちは『原生種の苗に改良種の苗を接木』して栽培しています(・・・・・確かに難しいですね)。



こちらの農家では葡萄、パッションフルーツのほかにもいろいろな果物を育てています。


この時期桜がたくさんの場所で咲いています。多分’霧社’付近はすごいことになっているでしょう。
(明日あたり見に行ってこようと思います。)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする