ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

鯉魚潭

2021年09月02日 | 名所案内

【鯉魚潭 埔里】
台湾には現時点で四ヶ所に’鯉魚潭’と呼ばれている大き目の池があります。
旅行のガイドブック等で紹介されている花蓮の鯉魚潭は有名ですね。
私の住む埔里にも池レベルの鯉魚潭があります。
こちらでは、毎年秋口辺りに野山の中をひたすら限界値で駆け抜ける’トレイルマラソン’が行われています。
二年前に行われた104kmのレースでは、見事私の宿から出場した人(女性の部)が優秀しました。
昨年に引き続き今年もコロナ禍で、たぶん中止になると思うので非常に残念です。

話は逸れましたが、以下が台湾にある四ヶ所の鯉魚潭の場所です。

# 花蓮縣壽豐鄉
# 南投埔里鎮
# 苗栗三義鄉
# 新北石碇鯉魚潭(潭腰)。




埔里の鯉魚潭は、池の周りに整備された遊歩道があって地元の人たちが朝夕刻時には散歩やジョギングをしています。
池の周りにはリゾートっぽい宿泊施設(ホテル)もあるので、週末には宿泊客たちも散歩をしています。
大体1時間以内で、ぐるっと徒歩で一周する事ができます。



野薑花と呼ばれる一応ショウガの一種ですね。
私は花しか食べた事がありませんが(埔里では食べます)、一応ショウガも土中にできるらしいです。
この花は凄く強烈な甘い香りを発しているので、どこにあるのかすぐに見つけられます。



シマトネリコの樹。
この樹は、たぶんカブトムシを呼び寄せる為に植樹していると思われます。
幹がカブトムシにやられてボコボコになっていました。



観賞用にホタルも育てている様です。
埔里には何ヶ所もホタルの名所があります。



巨大化したモンステラも植えてありました。
私の家にもありますが、ここまで大きくはありません。湿気が多い場所なので、たぶん気候が合うんでしょうね。




’ 鶴 ’ がいました!




' 亀 'もいました!




なぜか ' ペンギン ' も.........。




夕暮れ時の散歩に最適なので、私も時々この時間帯に訪れています。


場所は、埔里市内から四キロぐらい離れた郊外になります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする