【タイワンソクズの花で吸蜜する蝶。標高2300m地点 / 翠峰。】
本日は天気も良かったので、久しぶりに高山へ行って来ました。
今回の目的は、天然記念物のアケボノアゲハ(蝶)探しと高山植物の観察です。
やっぱり私はスクーター派です。風を受けながら綺麗な景色を進む、最高ですよ。(雨はちょっと困りますが。)
自家用車も一応持っていますが、自分以外の誰かを乗せる時以外は、ほとんど乗っていません。
途中、即売場がありました。
こちらでは、この辺りで収穫された新鮮な果物や野菜を買う事ができます(観光客相手なので、ちょっと高めですが)。
私はこの山を下った所の町≪埔里≫に住んでいるので、同じ新鮮な食材が自宅の近所でいつでも買えます。
とりあえず、ヒヤカシ程度に見物して来ました。
山當歸:芹の一種なのかもしれません。強烈な香りのする野菜です。日本ではお目にかかった事がありません。
漢方薬と鶏肉と合わせて煮込んでスープにして食べる事があります(私の場合)。
高山キャベツ:この辺りで最も多く栽培されている野菜です。
大型トラックに凄い積荷となって埔里市内の農協に運ばれてから全国に出荷されています。
≪こんな感じです。どのトラックも完全に積載オーバーで倒れるかと思うぐらい積んでいます。
それと、夜中も走るドライバーもいて、近隣住民の安眠にも迷惑をかけている様です。≫
リンゴや梨は、ここからずっと進んだ梨山一帯で栽培が盛んに行われています。
梨は美味しいと思いますが、日本のリンゴの味を知っている人にはイマイチですね。
この果物は美味しいですが、すみません、私名前を知りません。
カボチャは私思うのですが、わざわざ海抜が高い所で栽培しても美味しくならないと思いました。
≪ツーリング者への情報≫
確か先月だと思いましたが、【台8線117K地点】で大規模な崖崩れが発生して広範囲に渡って土砂で道が破壊されています。
現在では多少は土砂除けの作業も進んでいる様ですが、未だに限られた時間でしか通過する事ができません。
最近は雨が降りやすい天気なので、安全を考慮して暫くは通過しない方が良いと私個人的に思います。
私はこのルートを通過して新たに正式に開通した【南横公路(台東から高雄へ続く道)】に挑戦したいと考えています。
でも、一体いつになったら行けるのか.....。何とか年内には!
続きは、次回のブログにてご紹介します。
合歓山の景色と高山植物等。