goo blog サービス終了のお知らせ 

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

久しぶりに廬山温泉へ行って来ました。

2023年07月21日 | 日記

【碧湖 / 霧社】
昨日から常連のお客さん(日本人)が来てくれているので、本日は朝から廬山温泉へ行って来ました。
目指すは、’ 源泉の出ている温泉頭と呼ばれる場所 ’ です。


【霧社から暫く進むと、山間に廬山温泉郷が見えます。】



【雲龍橋:霧社事件発生時、首謀者のモナ・ルダオが逃走の際に、この橋を渡った直後に切り落としたそうです。】

★当時は鉄筋やコンクリートではなく、ザイル(縄)製の橋だったそうです。 


雲龍橋の上からの景色。私はいつも通過する時に、こちらで足を止めて景色を楽しみます。

【廬山温泉エリアに到着。ここから’温泉頭’と呼ばれている、源泉が出ている場所を目指します。】
反射して見にくいですが、左に渓流が流れる渓谷が続くので、とても気持ちが良い場所です。



もうすぐ到着!
私の後ろに見える建物(中に露天温泉あり)が、今回の目的地です。


【以下、温泉の様子】



温泉に入りながらの景色。よく見ると、私の足も見えます。

下には川が流れています。



地下水、最高!
私は温泉と地下水を交互に浴びるのが好きです。


足湯コーナーもあります。

【以下、入浴後】

こちらでは、敷設の簡易レストランみたいな場所があります。
食事(主に炒め物類)もできますよ。
私達は、温泉卵を頂きました。



茹でる時間と温度が重要らしいですね。


最後に昼飯を炒め物で〆ました。

『過猫(シダ系植物のサラダ)』と『イノシシ肉と龍髭菜の炒め物』。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日よりブログの投稿を再開... | トップ | 埔里のパッションフルーツ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事