不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

③三泊で台南・高雄・台東金侖温泉 へ行って来ました。【9/19台東金侖温泉/三日目】

2012年10月13日 | 日記
(9/19旅行三日目:台東)

前回の高雄の続きです。この’旅’は三泊だけと『弾丸旅行』で、時間を節約するために高雄から台東まで自強号(台湾鉄道)で移動しました。以外と早く2時間半ほどで台東まで行くことができました。途中電車は山を横断していたのでマンゴーなどの果物がたくさん植えられていました。それと海岸沿いの景色はたいへん素晴らしかったです。

電車を下車すると改札近くには『~熱情邀約~』の看板がありました。でも駐車場は『テイシャバ』とは言いませんよね。

これなんて’良い感じ’ですね。流石原住民がたくさん住んでいる台東です。

’台東駅’です。電車が来ない時はとても静かでのんびりしています。

駅前の様子です。プリの『マコモダケ』とは違いここでは美味しい『お米』が有名です。

(ここからスクーターをレンタルして移動開始です。)

台東駅から金侖温泉までは途中’知本温泉’を超えて行きます。駅から距離にして30キロほどです。海岸沿いの道は素晴らしかったです。この地点で知本温泉を超えた辺りです。

目的地の金侖温泉に到着です。台東駅からのんびり走って1時間かかりませんでした。

ちょっと’寂れた町’ですが、私のリサーチではたくさんの温泉が集まっている’穴場’のはずです。

早速温泉巡りに出動です。

『金侖温泉郷』と言う言葉がぴったりの場所でした。何ヶ所も温泉が出ている場所があるようです。


『教会温泉』という看板を目にしました。とりあえず興味津々で行ってみると....

教会がありました。地元民に聞いてみると『教会温泉』とはただの場所の名前だけだそうです。(教会で温泉に入れるのかと思いました....残念)。


先ず’一発目’に入った温泉です。ここは高台にある景色の良いホテルの温泉です。入浴料金は一回200元でした。

遠くに’海’を望むことができます。天気があまりよくなかったのですが、返って太陽がなくて入浴にはちょうど良かったです(まだ夏ですからね)。

(夜間の温泉)

この日、二件目の温泉です。夜は昼間探しておいた温泉に行ってきました。プールみたいな温泉でしたが他にお客さんがほとんどいなくてのんびりできました。

入浴後は私の大好物の’イノシシ料理’です。原住民料理といえばやはりこれですね。

今回も一人旅だったので’飯屋さん’に入ってもたくさん注文することができません。一人旅の欠点と言えるでしょう。

(翌朝)

昨晩は安い民宿に宿泊しました。お世話になった民宿のお婆さんたちは夜9時には就寝してしまうと言うことで、私も夜9時以降は宿から出動ができませんでした。確かにこの時間帯になるととても静かでしたが...(たまには早寝早起きもいいもんですよね)。

せっかく早く起きたので早速スクーターで近所の散策です。’海の町’という感じがして良かったです。


’最も美しい駅’?...とりあえず見に行くことに。

景色が素晴らしいということですね。


宿の近くで面白い温泉を発見しました。’塩水温泉’?...。

ここから温泉水を汲み上げます。もちろんここは海岸沿いです。

入浴者が私1人しかいなかったのですが、ご主人が’湯船’の掃除をして準備してくれました。

’放水’。海水なんでしょうかね?確かに塩辛い味がしました。

温泉水にお茶を入れてみました。海水のようで鉄分が非常に多く含まれているとのことです。

湯船から温泉が溢れ出しました。けっこう’良い感じ’です。

こちらでは宿泊もできるそうです。


今回も楽しい’旅’になりました。ちょっと時間が短すぎでしたね。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):瑪鱗窟

2012年10月13日 | 名所案内

プリには日月潭の他にもいくつかの湖があります。今回ご紹介するのは(以前も何度かアップしていますが)、瑪璘窟というとてもたくさんの’怖い伝説’を持つ神秘的な湖です。山の上にありながら一年中降雨量に関係なく水かさが変化しません。大昔、日本人たちが横穴を開けて水を抜こうとして全員生き埋めになった話や魚を捕まえようと泳いでいた人たちが全て沈んで浮き上がって来なかった話、調査隊が水深を測ろうとしたが深すぎて測れなかった話、といろいろあるようです。確かにここはちょっと’静かで気味が悪い’感じのする場所(密会にはいい場所かもしれませんが【笑】。)なので、プリの人たちもあまり行きたがらない場所です。


ここへはかなり山を登らなければ行くことができません。この一帯は大根畑やみかん畑がたくさんあります。


写真遠くに見える右側の家

友人の美術家が経営する『鴨子珈琲』はこの瑪璘窟を下りてきた場所にあります。ちょっとお邪魔してきました。


私はいつもこちらで’烏龍珈琲’をご馳走になっています。ウーロン茶の茶葉とコーヒー豆を一緒に挽いています。独特のウーロン茶の渋みとコーヒーがとてもよく合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/11

2012年10月11日 | 日記

もうすぐ’秋’です。あと半月もすれば川で水浴びができなくなってしまいます。という事で本日は朝から台中の『ゲストハウス・リーホステル』のオーナーさんをプリまで呼んでいっしょに’水浴び’に行って来ました。本日私の宿に入っている予約はたったの1人だけ、安心してゆっくり遊びに出かけられます。


リーホステルのオーナーさんが沈んでいます。

そのまま山からの水なのでとにかく透明です。

水温は20℃ぐらいで少し冷たいですが、太陽が出ていたので全然寒さを感じませんでした。週末ここは大勢の人でにぎわいます。


蝶もたくさん集まっていました。この一帯は以前緑が豊かな蝶の楽園でした。何ヶ月か前の大雨で水かさが増して全て流されてしまった場所です。でも蝶たちもまだしっかり生き伸びていてくれて少し安心しました。又元通りになるには暫く大雨が降らないことです。これからプリは乾季にはいるので私はとても期待しています。


本日の昼食です。この辺りの’地鶏’は本当に美味しいですよ。機会があれば召し上がることをお薦めします。

私の宿は前日のお客さんたちの延泊と臨時のお客さんが来たりして結局6人にまで増えました。例年の経験では今月末まではお客さんが少ないはずなのですが、今年はちょっと違うようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原住民ブノン族部落 法治村へ行って来ました。

2012年10月10日 | 日記

友人が奥さん娘さんを連れて遊びに来てくれました。本日10/10は台湾の誕生日にあたる’国慶節’です。今年は水曜日だったため連休にはなりませんでした。そのため私の宿もお客さんが二人だけと少なかったです。せっかくの休日なのでお昼から台中に住んでいる友人たちを呼んで原住民のへ遊びに行って来ました。



プリからへ行く途中には自然豊かな光景が広がります。


本日は残念ながら天気があまり良くありませんでした。

この管を通って水が日月潭へ送られています。日月潭の水は夜中にここから放水されています。この奥には’水庫(水を溜めておく場所)’があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/9

2012年10月09日 | 日記

やっと油絵の製作を再開できます。とは言ってもまだ4作しか描いていないんですけど。本日は私の大先生が教えている’油絵教室’にお邪魔してきました。私は個人的に大先生のアトリエで教えていただいているのでこちらの教室には参加していないのですが、大先生からの命令で来るようにと言われ何とか時間を作ってお邪魔してきました。場所は近所の小学校の教室です。
私の先生は’下絵’を描きません。先生の’絵の風格’は『そっくりに描く』ではなく、『絵らしく描く』と言った感じです。先生曰く、そっくりだったら写真でいいからだそうです。とにかく力強い絵を描く先生です。


こちらの方も油絵の先生です。私の先生の一番弟子みたいな方で今は学校で美術を教えています。以前大先生が学校勤務の時に授業の助手をしていたそうです。私も時々こちらの先生からも技法を教えてもらっています。


大先生が生徒さんの絵を直しているところです。みなさん趣味で描いているので上手下手は関係なしにとても楽しそうでした。

PS : 長期で私の宿に滞在される方ならどなたでも簡単に油絵を習うことができます(楽しいですよ)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲農園に行って来ました。

2012年10月08日 | 名所案内

農園のご主人と記念撮影です。ここは日月潭に向かう途中にあります。この辺りは山なので朝昼晩の気温の変化が大きいらしいです。それと海抜も多少あるようです(私はどのくらいなのかわかりませんが)。付近には何軒かの珈琲農園が点在しています。もちろん’プリ珈琲’です。

近くにはご主人の息子さんが民宿を経営していてそちらでこの農園の珈琲を購入することもできます。
場所:魚池郷 私の宿から交通手段があれば30分ほどで行くことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿の繁忙期が終わりました。

2012年10月06日 | 日記
(サトウキビ畑にて)

やっと忙しい時期が一段落しました。10月の1日は中国の誕生日の関係もあり、最近まで中国からのお客さんもたくさん来てくれました。アジア圏の大学もマレーシアやシンガポールなどの遅いところでは10月の初めまで夏休み(南国に夏があるのかな?)でした。来週から少し時間が取れるようになりそう(期待)なので又以前の生活(油絵の製作や喫茶店、温泉通い)に戻れそうです。ちょっと涼しくなってきたので新たに’ナマズ釣り’も始めようかと思っているところです(釣ったらそのままレストランへ直行みたいな.)。お客さんが来ないなら来ないで私はけっこう今の生活を楽しんでいます(お金だけが人生じゃないですからね)。 


美味しそうに’苦瓜’がなっていたので思わず撮影してしまいました。この種類は苦い方ですね。


これからトウモロコシの季節が始ります。プリのトウモロコシは甘くて本当に美味しいです。美味しく食べる条件は、収穫してから半日以内に食べることです。


これからの季節はバナナの種類が減って、それに美味しくなくなります。ちょっと残念です。

晩御飯にお客さんたちと近所の屋台街に炒め物を食べに行ってきました。

この蒸し餃子1蒸籠35元(日本円で100円ちょっと)だけです。


台湾料理の代表格、イムシー(台湾語しかないと思います)です。カキをオイスターソースで炒めています。


日本ではあまり食べられていない’糸瓜(へちま)’です。少し泥臭い独特の味がありますが、美味しいです。アサリと一緒に炒めてあります。炒めると汁がたくさんでるので半分スープの料理になります。


で、私の大好物の’田鶏’です。『田んぼにいる鶏』ですね。ゲロゲロ鳴きます。
これらの他に酢豚なんかも注文して食べきれないぐらいの量になってしまいましたが、何とか4人で’完食’です。


この後は地母廟に行き夜景を見ました。この辺りは’マコモダケ’をたくさん植えているので空がオレンジになって幻想的な夜景を見ることができますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地母廟

2012年10月06日 | 名所案内

私がここプリで特にお薦めできる名所は’地母廟’です。こちらは仏教ではなく道教の廟です。ですので管理をしている人はいますが、お坊さんはいません。ここで奉っているのは『太陽』『月』それとこの『土地』です。



私は週に少なくても2回は’夕陽’を見るために訪れています。

季節や天気によって太陽の表情が変わります。太陽が沈む直前に大きな雲の下にもぐりこむと雲が赤く染め上がってとても幻想的な夕陽を見ることができます。この日は残念ながら大きな雲がありませんでした。

私の宿から自転車でも行くことができる場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『台湾珈琲人』が作るコーヒー

2012年10月04日 | 名所案内

初版を台湾で発行された著書『台湾珈琲人』の中では、6~7人の’珈琲の達人’が紹介されています。この本の中で紹介されている内3人は私の知り合いです。こちらのお店のオーナーさんもその’達人’の1人で、とても美味しい珈琲をいつも飲ませてくれています。本日お願いしたのは’カフェラッテ’です。

オーナーさんから’飲み方’を教わってから(ちょっとめんどうでしたが)いただきました。三段階の各層の味を少しづつ個別に味わってからかき混ぜていただくそうです。


又近所に水浴びに行って来ました。もうすぐ秋ですから、この’楽しい行事’ももうすぐおしまいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸品

2012年10月04日 | 名所案内

プリ市内から日月潭へ向かう途中には何軒かの陶芸の工房が存在しています。場所は魚池郷になります。今回ご紹介するこちらの工房は私も以前からかなりお世話になっています。私の宿のオブジェの陶芸品は全てこちらで作っていただきました。職人さん(オーナー1人しかいないのですが)の腕は確かで、この国の大統領への貢物なんかも請け負ったことがあるすごい人です。

(工房の様子です)

この窯(かま)で焼き上げています。この状態ですでに二日経っているそうです。もう熱くありません。

半分強制的に肩を組まされての記念撮影です。オーナーさんとは知り合ってすでに何年か経っていますので。

(おまけ)
これ’女性の指’の形に見えますか?中国語名は’美人蕉’という品種のバナナです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゲストハウス・プリ』がオープンから満2年を迎えました。

2012年10月01日 | 日記

私のブログを見てくださっている方たち、今まで私の宿をご利用していただいた皆さんには本当に感謝しております。
『ありがとうございました。』
二年前の10月1日に『ゲストハウス・プリ』をオープンして以来いろいろな事がありましたが、なんとか順調に本日を迎えることができました。まだまだ改善しなければいけないと考えている部分もたくさんある『宿』ですが、今後とも何卒宜しくご利用願いたいです。本日私の宿をご利用くださったゲストは日本人、中国人、香港人、ドイツ人の4カ国の方たちでした。多い時は一晩に6カ国の国のお客さんにご利用していただいたこともあります。現時点では38ヶ国の方たちにご利用いただきました。この先どんな『ゲスト』たちと知り合えるかとても楽しみです。

本日は『記念日』なので景色の良い場所へ遠征してきました。見渡す限り’お茶畑’が広がります。

日本人のお客さんと一緒にウーロン茶の農園に行って来ました。プリの町から少し外れた場所で、ここは海抜がかなりある場所で、1500mぐらいはあるかと思います。山道をひたすら進むことになるのでバイクでしか行く事ができません。私の宿から40分ぐらいの場所です。


お茶の花です。

道端に咲いていました。綺麗だったので写真に収めてしまいました。


散歩をしていると『ヤギさん』がいました。それも『白ヤギさん』と『黒ヤギさん』です。
さっそく触ろうと思うと...



(白ヤギの秘孔を突いています。:お前はもう死んでいる!)
ちょっと’恐怖’バージョン入りました。前回オウムに近づきすぎて鼻を噛まれているので今回は慎重です。

向こうに見える山までもが全部お茶畑です。

お茶畑からそのまま山を下って原住民のにも寄って来ました。

二周年の記念日に『金色の蛇』発見!

これからもブログの更新を続けます。『ゲストハウス・プリ』をヨロシク!


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする