個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

色んな黄色

2014年04月06日 19時06分51秒 | ペチュニア

我が家の黄色の品種・・・

濁りの無い色合いが特徴的ですね・・・

よく見ると花弁に水滴が・・・水を弾くので雨に強いはず・・・

黒あずきから生まれた黄色・・・色んな色素が混ざっていそう・・・

苺ミルクからも黄色が生まれました。

これは・・・チョコバナナとして復活できそうですね。

初代のチョコバナナは、ピンチに弱くて栽培中止してました・・・当然ラベルの在庫を抱えてしまってます。

苺ミルクの枝変わりなら性質は、強健・・・作りやすい品種のはず・・・

来年は、チョコバナナが生まれ変わって復活できそうです。

 

今日の母の仕事・・・

マルチの中で伸びてきたジャガイモの芽・・・

マルチを破って芽を出させます。

これから二ヶ月ちょっとで収穫できますから・・・ジャガイモって優れた野菜ですね。

小梅がここまで生長・・・

自家消費の分は確保できそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする