![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/78/cccdaad1e1849d5d6c460bb9669db12c.jpg?1697682951)
平素、出かけると言えば居酒屋
もしくは焼肉屋でビールの私ですが
カフェにも行きたくなる時があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/3786530916f9c1ea40b8de5358333e36.jpg?1697682978)
ブレンドコーヒーを注文
東区に評判の良いカフェがありまして
行ってきました。
ラーメン詫助とコープの間のビル
2階がiki coffee。
外階段もあるようですが、わからなくて
(わからないはずないんだけど)
建物内の階段を登りました。
階段を登りきり花屋さんに目を奪われ
お店を見落とし「ここのはず」とヒソヒソ
階段を降りたり登ったり。
ちゃんとよく見ていないんですね。
花屋さんの隣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/b3b1d18ed7af6bc00ba5b27c11cc93b9.jpg?1697682997)
注文してから豆を曳き、コーヒーを
丁寧に淹れてくれます。
札幌と言うか北海道は重めの深煎りが
主流ですが、軽い口当たり。
酸味ほどよく、なんとなく木の香りを
感じます。
口コミでカップをテーブルに置いて
目の前でコーヒーを落としてくれたと
読んでちょい楽しみにしていましたが
2人だったためかカップに注がれた
状態で提供でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ae/c5c62cb66f1adb6789d350783d347053.jpg?1697683023)
せっかくなのでお菓子でもと思い
伺ったところカウンターにあるラスク、
またはメニューのデザート類とのこと。
ラスクが塩味系だったので、メニューに
載っていたアップルパイを注文。
時間がかかりますけど良いですか?と
柔らかな物腰で告げられます。
4人掛け席がひとつ、2人掛け席が
ふたつ、カウンター5席の比較的
こじんまりとしたカフェです。
コンクリート打ちっぱなしでシンプルな
店内、BGMは洋楽だったかなぁ。
店主のメガネがオシャレで印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/29a24242cf71588cac69edb566e75dce.jpg?1697683079)
鬼熱 アップルパイ
アップルパイは焼きたてアツアツ。
アップルパイは焼きたてアツアツ。
ほんとにアッツアツ。
もうふた回り大きなお皿でフォークと
ともに出していただけると
食べやすくて有難いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e5/8a96a1ba05794a1b04731a71fb09ce17.jpg?1697683059)
建物内の階段はここから
他に1人で来ているお客さんがいました。
読書&コーヒーの1人の時間を緩やかに
過ごしているように見えました。
先に書きました、北海道は深煎りの
苦味強めのコーヒーが主流。
これは北海道には品質の良くない豆が
北前船で運ばれてきたため、工夫して
深煎りにして飲んでいたから説を何かで
読んだことがあります。
また当時、嗜好品より薬として
コーヒーを飲んでいたとも。
北海道、主に札幌は自家焙煎のお店や
カフェが人口の割りに多いと思います。
コーヒー好きな方が多いのでしょうね。
北海道のコーヒーの歴史を調べて
コーヒーを飲むと一味違うのでは
ないでしょうか。
【お煙草状況】
終日禁煙
【駐車場状況】
店舗前にあり ですが台数少なめ
道路挟んでコープの大きな駐車場あり。
お買い物のついでに…モニョモニョ