私の町吉備津

岡山市吉備津に住んでいます。何にやかにやと・・・

「御琴」と唐琴とが・・・・・・

2019-11-20 08:52:05 | 日記
 天皇が控(ひ)かした“御琴”とは

           “天詔琴<アマノノリトゴト>”

 だったことには違いありません。それが実際どのような品物だったのか不明すが、ただ、あの聖武天皇の御物が置かれた正倉院の中に、天皇の遺愛品としての、「琴」がありますが(「楓蘇芳染螺鈿槽琵琶」と「紫檀木画槽琵琶」など五品)、多分、仲哀天皇がお弾きになった琴もそのような形をしていたのではないかと考えられております??????
  その琵琶の写真を!!!!

  
  



 
 なお、これは「御琴」とは何らの関係もないのですが、わが岡山県には「唐琴」と云う地名の所(倉敷市児島)がありますが、中国との行き来が盛んだった頃と言うより、それ以前から岡山地方にも、太古より外国製品が沢山もたらさ、その中に琴があって、それがこの地に残されたので、このような地名が付いたのではと思われます。
 と云う事はそれだけ「琴」が太古の昔には、日本ではと云うより倭では、唯の楽器と云うだけでなく、神事と結びついて人々の日常の生活と随分と深い係りがあったものではないかと考えられるのですが???