新羅の国主<コニキシ>は神功皇后の軍勢が陸に上陸もしないで船ごと主都「金城」まで押し攻めてきたことに驚いて
“随天皇命而”
「これからは貴方様のご命令には絶対服従します。」
と云ったと書かれております。そして、国主は、私はあなたの馬甘<ウマカイ>となって、毎年船を連ねて、
“共與天地無退仕奉”
「天地の続く限り永久にお仕えいたします。」
と言います。
これは「韓国の歴史」ではなく「日本の歴史」です。どれほどの信憑性があるかは疑わしい記述ですが、何処の国でも作られた普通に見られる「国史」なのです。
この「日本の国史」を見るにつけても、今年の夏「あいトリ」が中止になった一つの原因でもある河村とか云う何処かの市長が言った「国民感情を害する」という言葉も、現代社会における「国史」化現象ではないかと思われます。一体「国民感情」なんてものはなんなのでしょうかね????韓国がその問題で騒いでいるのもそれは一つの韓国の国史です。それを 他国の市長だか何だか知りませんが、とやかく言うのもおかしな問題だと思います。一つの「国史」の中の、あるかないかのような小さな事件なのですから。黙って笑いながら眺めるのも一つの方法だと思うのですが・・・・・どのような人物かは知らないのですが、この人の心の小ささに、こともあろうに大きな市の長なのかと大いに驚いて聞いておりました。
“随天皇命而”
「これからは貴方様のご命令には絶対服従します。」
と云ったと書かれております。そして、国主は、私はあなたの馬甘<ウマカイ>となって、毎年船を連ねて、
“共與天地無退仕奉”
「天地の続く限り永久にお仕えいたします。」
と言います。
これは「韓国の歴史」ではなく「日本の歴史」です。どれほどの信憑性があるかは疑わしい記述ですが、何処の国でも作られた普通に見られる「国史」なのです。
この「日本の国史」を見るにつけても、今年の夏「あいトリ」が中止になった一つの原因でもある河村とか云う何処かの市長が言った「国民感情を害する」という言葉も、現代社会における「国史」化現象ではないかと思われます。一体「国民感情」なんてものはなんなのでしょうかね????韓国がその問題で騒いでいるのもそれは一つの韓国の国史です。それを 他国の市長だか何だか知りませんが、とやかく言うのもおかしな問題だと思います。一つの「国史」の中の、あるかないかのような小さな事件なのですから。黙って笑いながら眺めるのも一つの方法だと思うのですが・・・・・どのような人物かは知らないのですが、この人の心の小ささに、こともあろうに大きな市の長なのかと大いに驚いて聞いておりました。