よかど!鹿児島

企業家交流協会のモノづくり、人づくり、地域づくりのための支援活動や鹿児島の魅力などについて情報提供していきます。

インターンシップ生受け入れ/鹿児島での活動(358)

2014-08-18 15:12:43 | 関西の話題・情報

今年の2人目のインターンシップ生受け入れ

韓国からの留学生です。

今日から今年2人目のインターンシップ生を受け入れました。

今回は鹿児島大学の法文学部の3年生。韓国からの留学生です。彼女は、まず社会に出て仕事ができるという自信を持つようになりたいということ。そのために、当協会が行っている事業の企画や事業実施の基礎技術を学びたいということが今回の目標だとそうです。

5日間の中で、企画や事業実施の基礎技術というところまでは、簡単ではないですが、できるだけ希望に合うよう、色々なメニューを準備しております。

ただ、彼女だけということではないですが、大学生の皆さんは、働くとはどういうことか、あるいは、働くための基本的なビジネスマナーとは?という基本的なことを、どの段階でも聞いてないのが実情のようです。

ですから、ビジネスマナーやそのためのノウハウについて実践してもらうことから初め、事業の企画、実施については、当協会の事業である、広報誌の原稿作成、Webサイトへ掲載する情報や画像等の加工・編集、アップ等にに触れていただく。更には、来客との名刺交換、会議等へ直接参加することで、NPO法人活動の事業雰囲気を体感してもらうことで、終わるというのが実態です。

それだけでも、大学生にとって、色々な現場体験が刺激的で、生きた体験になり、今後の就活や生き方、学生生活に何らかのインパクトを与えているようですので、今回も多くの体験をしてもらいたい。そして、ぜひ今後の大学生活に活かしてもらいたい。そう思っております。

                      

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域づくり・リーダー養成講座/鹿児島での活動(357)

2014-08-12 18:39:04 | 鹿児島での活動

「地域づくりリーダー養成講座」参加者募集中

あと少し募集枠があります。

参加されませんか?

普通の座学中心の講座とちょっと違います。『映画づくりの手法から学ぶ』、リーダー養成講座です。

現役の映画プロジューサーや映画監督による実習を取り込んだ講座で、今回、かごしま企業家交流協会がJT(株)様から助成を戴き、9月から10月にかけ、週一回参加の7回シリーズで開催します。

地域づくりのリーダーを目指している方、参加をお待ちしてます。

《日程・時間》                                       

・第1回 9月4日(木)    ・第2回 9月11日(木)   ・ 第3回 9月18日(木)

・第4回 9月25日(木)   ・第5回 10月2日(木)   ・第6回 10月9日(木)

・第7回 10月16日(木)

  * 時間は 13;00~17:00

 《場所》  

 ・かごしま県民交流センター 会議室 (鹿児島市) 

詳しくは、かごしま企業家交流協会 電話 099-216-2050 似お問い合わせください。

詳細は、下記チラシをご覧ください。

    吉永 一己さんの写真

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/ 

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離島へのUターンの相談中/鹿児島での活動(356)

2014-08-12 09:54:28 | 鹿児島での活動

離島へのUターン希望者から相談中

畜産農家を引き継ぎたい。

先月の東京での「かごしま暮らし交流セミナー」で、色々な方々から移住相談を受けた。

移住には、その人の意向に沿った適切、タイミング良い支援が大事である。以前、与論島に移住希望の若い方の相談を受け、空きや家を探したが、たまたま台風被害が多く、地元の方々の住居もままならない状況が発生し、タイミングを失したことがある。

移住には、そう意味ではその人のニーズに合う支援が大事だ。

今回の若い夫婦は、大学院修了のかなり優秀な人材だ。分野は違うが生物分野や環境経営学を学んだ、特に奥さんは、環境経営や翻訳家で英語堪能な方だ。

この夫婦が、沖永良部島の高齢化した両親の畜産農家を後継したいとの意向だ。

今、県の大島支庁や沖永良部島事務所に相談を持ちかけ、色々な新規就農や、後継者助成制度について、情報提供を戴き、相談窓口としての支援を戴いている。

タイミング良く、相手のほしい情報や支援が戴ける体制ができた。おそらくうまい展開で、移住が実現できるのではないだろうか。

期待して止まない。

     

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人目のインターンシップ生修了/鹿児島での活動(355)

2014-08-11 08:29:55 | 鹿児島での活動

大学生のインターンシップ受入

1人目が無事に修了しました。

かごしま企業家交流協会に受け入れていました大学生の一人目が、先週末無事に終了しました。

当協会はここ数年毎年インターンシップ生を受け入れており、年々増加しております。大学生が学生時代に、それも4年生でなく、早い段階で就業体験をすることは、就職先のミスマッチだけでなく、働くことについて、しっかりした知識を身を持って体験することになるので、とても有効だと思います。

今年も、4つの大学から6名受け入れます。その内の1人目が修了しました。当協会内部の業務と鹿児島大学での講座開講現場で様々な体験をして戴きました。

今回は、鹿児島大学での講座開講中ということもあり、じっくりインターンシップ生と話の機会がなかったのですが、最終日それも終了後に、2時間みっちり就活や今後の取り組むべき自己改革などの個別相談の時間がとれました。

自分の特技や魅力など、しっかり自分を把握していない。だからどんな仕事が向いているのが、よく解らない。そんな彼女の悩みをしっかり聞き、アドバイスしました。今後もいつでも当協会に気軽に立ち寄る約束もしました。

ぜひ自分の本当に好きな仕事先を確保してもらいたいものです 

        

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPP講座成果報告会/鹿児島での活動()

2014-08-08 15:52:43 | 鹿児島での活動

SPP講座成果報告会

鹿児島大学学術基盤情報センターで開催

昨日は、8月4日~7日までの4日間で実施してきた高校生向け「SPP講座」の成果発表会を鹿児島大学で開催しました。

受講生の1年生主体の高校生が、パワ―ポイントを使い堂々と発表する姿に感動と鹿児島の将来を担う若者の成長に大きな期待を持ちました。

講師の方々が、「受講生のために事前に準備をした実験」をしっかり経験させたい。」、「理科っておもしろい」を実感させ、高校生にやる気を起こさせたい。と言う気持ちがしっかり伝わったようです。

また、今回も大阪と名古屋から企業の講師に来て戴き、現場からの高校生への講義も、高校生にインパクトを与えてくれたものと思います。

高校生の皆さん、そして講師・引率の先生方等関係者の皆様、そして裏方で支えてくれたスタッフの皆さんありがとうございました。

高校生の皆さんは、「鹿児島を支える人材に育ってほしい。」と言う私達の思いを、ぜひ理解し、継続して下さい

         

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業マッチング/鹿児島での活動()

2014-08-07 08:31:13 | 鹿児島での活動

関西企業を鹿児島市企業に案内

開発案件で意見交換

関西の大手家電メ―カ―の研究所で数々の商品開発を手掛けてこられた関西の研究開発専門会社の社長を、昨日鹿児島市の100年企業に案内しました。

同社が今取り組んでおられる製品の付加価値を高めるための研究開発を行えないかとの意見交換を行なった。

更なる基礎研究を行い、製品開発につなげるための働きかけ先の企業を探すことになりました。

この話がうまく展開するととても楽しみな話であり、又、さすがに100年企業の永年継続企業の経営者の経営根性を魅せられ元気を戴きました

 

        

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人目のインターンシップ生/鹿児島での活動()

2014-08-06 09:20:30 | 鹿児島での活動

今年の1人目のインターンシップ生受け入れ

色々なことにチャレンジ中です。

今日は、机上ではなく現場体験でした。

今年も6名の大学生をインターンシップ生として受け入れが決まってますが、8月4日から最初の大学3年生を受け入れました。

地域に根付いた仕事に就きたいという女子大生は、昨日はかごしま企業家交流協会が鹿児島大学で開講中の高校生向け特別講座現場でNPO法人の活動体験を行いました。

講師等への挨拶(名刺交換)、進行、記録写真撮影などの体験を通じて働くとは、NPO法人活動とは、どういうことかを体験。

又、夕方には、事務所に引き返し、来客された鹿屋市職員との名詞交換、意見交換の場に同席して、コミュニケーションや情報交換内容等の生の現場を体験していただきました。

色々な現場体験を、今後の就活や生き方、学生生活にぜひ活かしてもらいたい。

     

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPP講座一日目/鹿児島での活動()

2014-08-05 10:17:17 | 鹿児島での活動

アインシュタイン、その人物と業績

アインシュタイン、光と電子

昨日は県内4高校生24名の参加を得て、鹿児島大学でサイエンス・パートナーシップ・プロジェクト、いわゆるSP講座を開講しました。

今年も、講義に加え、実験実習、そしてチーム毎の討論、そして発表というスタイルで実施しました。

やはり、高校生、特に1年生にとって講義は内容的には難しいと思われるが、熱心に講師の質問に答えることで、段々雰囲気に慣れてゆき実験になると、生徒の目が輝いてくるのがわかります。

理科離れが言われる中で、日本の製造業を支える人材づくりの必要性が叫ばれております。当協会は、そういう背景を受け、今年で6年目、毎年このSPP講座を開講し、少しでも貢献できればということで、頑張っております。

高校生が短い期間ではありますが、講座終了時には、見違えるように変わって成長している姿を見るのが、毎年の楽しみです。

今年も頑張れ、高校生。

 

          

 

          

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップ生の受入/鹿児島での活動()

2014-08-04 17:25:21 | 鹿児島での活動

今年度は6人の大学生を受け入れ

8月~9月に1週間づつ

かごしま企業家交流協会が毎年県内の大学生を受け入れるインターンシップ。

今年は、鹿児島大3人(内1人は韓国からの留学生)、志學館大1人、鹿児島純心短大1人、県立短大1人の6人の女子学生です。

当協会への志望動機をみると、

・NPO法人の連帯した地域づくりを体験

・働くとはどういうことかを学ぶ

・事業の企画から開催に至るまでのノウハウを知りたい。

。コミュニケーション能力や課題解決能力を学ぶ

などとなっています。

実質5日では、社会人としての働くとはどういうことか、そのためにはどのようなことを身につけておくべきか。このような基本的なことと、今日本の働く環境が替わってきていると言うことを伝え、今から何をしておくべきかというようなことしか、体験できないかな、と思っております。

でも、折角、このような小さなNPO法人をインターンシップの場所に選んで戴いた学生の希望に応えられるよう、頑張って教育をしていきたいと思っております。

ちなみに、下記アドレスは鹿児島国際大学のインターンシップ受入企業の案内サイトです。

当協会の案内がされております。参考にご覧戴ければ幸いです。

http://k-syugyo.iuk.ac.jp/company/

 

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気代高騰の影響/どうなる日本経済()

2014-08-01 11:46:01 | どうなる日本経済

企業の電気代が2割増の影響

閉鎖企業も続出か

2014年度の大手企業の電力購入コストが、東日本大震災前より「約2割増える見込み」であるとの調査結果を日本経済新聞社が公表した。

調査は6ー7月に製造業等78社から回答を得たものだそうだ。

企業向け電気料金が約3割上がるなか、やむなく閉鎖に追い込まれる企業も出てきている。

私が親しくしている関西の鹿児島出身の企業経営者で、電気をメインとした熱処理企業が昨年閉鎖に追い込まれた。

省エネ機器導入などでコストを抑える努力では値上がり分を補いきれないのだ。原子力発電所の停止が続き再値上げが相次げば、法人実効税率引き下げなど政府の経済活性化策の効果が薄らぐ可能性もあると言われている。

大企業であれば、色々な対応ができる。例えば、日立造船は工場やビル向けに電気代を抑制する電力制御システムを開発しして対応している。太陽光パネルや風力などで発電した電気を鉛電池に蓄え、電気料金の高いピーク時に使うことにしており、実証実験では電気代を2割ほど減らせたという。導入費は小型システムで2千万円程度からで、環境・エネルギー部門の新事業として育てるという。

中小企業の場合は、そうはいかない。今からも大変な状況が続くことになるだろう。

                         

かごしま業家交流協会 hpp//www.kagoshima-kigyouka.com/

かごしま暮らしネット  hpp//www.kagoshima-kurashinet/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする