木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

幼稚園

2008-02-28 22:45:29 | Weblog
ツナ公が幼稚園に行くようになって、今日で、9日め。
毎日、お経を唱えるように
「幼稚園へ行くが嫌だ!」
「ねえ~ママ、幼稚園へ行くがヤダ!」って言うってたのが・・・
昨日あたりから、ちょっと違ってきた。
朝、連れて行ったら、案の定、泣いて、ママの足にしがみ付き離れようとしないので、又園長先生が出てきて抱っこされた。
それでも、ママの服をつかんで泣いていたそうです。
そして
「葉っぱ食べるが嫌だ!」って言うったので、園長先生は
「葉っぱ嫌なの、じゃあ葉っぱ食べなくていいよ」と言うって下さり、お母さんに
帰ってください、という。・・・

幼稚園の給食、嫌なのに、頑張って食べていたんだ・・・
嫌な葉っぱもイヤイヤ、残さず食べていたんだ・・・・

家では、白いご飯か、麺。
白いご飯に海苔つけるか、塩こんぶつけるか、ふりかけかけて食べたり・・・
おかずはほとんどイヤだって食べません。
こんなので、栄養が偏って・・・・と心配だったんだが、言うこと聞かないから
ご飯だけでも、麺類だけでも食べてくれれば・・・と思とった。
いけないとは思いながら・・・・

でも・・・・
ツナ公は、頑張って食べていたんだ。

幼稚園の何が嫌なの?って聞いても
「幼稚園行くのが嫌だ」としか言わなかった・・・・
「ママ居ないから・・・」とも、言うとった・・・

本当は、給食が嫌なのか?

幼稚園の給食・・・どんなおかずが出ているのか、
今日の給食のメニューは
  ごはん
  ハンバーグ
  はくさいツナいため
  わかめサラダ
  みかん&チェリー
  やさいスープ

今日は残さず食べた、と先生がおしゃってたとか・・・・

本当かな?
白菜のツナ炒めなんて・・・本当に食べたんだろうか?

家では、ほとんど、ママに食べさせてもらってるのに。幼稚園では一人で食べてる
のだろうか?
どうやって食べてるのかな?

そういえば、夕食が済んだら、ツナ公はお茶碗のお片づけを自分からやります。
お皿に残った料理をちゃんと捨てていました。
幼稚園でもそうやってるのかな???

お風呂から上がってみてたら・・・・ひとりで、靴下も履いていた。
ちゃんと、かがとはかがとのところにきてた。

    すご~い!!