木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

富北高展

2022-01-19 09:03:15 | Weblog

  国際会議場で開催してる北高展を見に行ってきました。

富山北部高校は、

  普通科

  普通科体育コース

  くすり・バイオ科(工業化)

  情報デザイン科(商業科)

の4つの学科があり、コースで個性を磨きます。

くすり・バイオ科

   製薬技術系ーー薬品製造に関する知識。技能習得に重点を置いて学びます。

   薬品科学系ーー薬品分析に関する知識、技能の習得に重点を置いて学びます。

   バイオ科学系ーくすりとバイオに関する知識、技能の習得に重点を置いて学びます。

情報デザイン科

   ビジネス系ーー情報処理や簿記会計などのビジネスに必要なスキルの習得に重点を置いて学びます。

   デザイン科ーーCGや商業デザインの実習をとうして、発想力や創造性を高めながら、デザインに関する知識、

          技能の習得に重点を置いて学びます。

  

       

       

       

       

       

       

       

       

 

   生徒が”会社”を設立して、「広告」や「パンフレット」などの制作をして、収入は、学校が貰う という!

  実際、浜黒崎のキャンプ場からの依頼があり、看板や地図、パンフレットなどの制作をし、収入を得ています。

  富山にはいろいろなキャンプ場があるのに、知らない人が多い!

  宣伝不足が原因だと思う!

  上のライトレールのバッチやハンコ(消しゴムハンコで制作)の制作。

  スタンプラリーなどの台紙制作。

  広告のデザインもすごく素敵で、これが高校生が制作したもの?とは思えないほどの出来栄え!

       

     これなどは、手の指に描かれています!

     SDGの広告!

     この発想は、なかなかなものです!!

 

 

  

 


左義長

2022-01-19 08:52:23 | Weblog

 玄関に飾るしめ縄など・・・・用が終わったら、どのように始末するか?

ゴミに出すのは、罰あたりな気がして・・・左義長に持って行きました。

針金などがついてるので、取ろうとしたが、なかなか取れず!無理に取ると、バラバラになってしまう!

で、ナイロンの袋に入れて持参したら、紙袋は良いがナイロンの袋は持ち帰ってくださいと!

針金は、付けたままで良いとのこと!

      

      

      

      

 

    駐車場が狭いので、次々に来られる方の迷惑になると思って、火をつけるのを待たずに帰ってきました!