木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

喫茶ギャラリー ゼフイール

2014-05-30 20:27:25 | Weblog

つちの子会が喫茶ゼフィールで、教室展をやっています。

5月、(明日まで)7月、8月の3ケ月です。

わたしは、8月です。搬入は7月26日。で会期(7月28日~8月30日)

        (真夏なので、雪景色の水彩を出そうと思ってたけど・・・・なんか~~~~~時期外れって気がしてきた・・・新しいのを

     描かないとだめだな)

5月の人のを見に行ってきました。

素敵だな・・・と思ったのだけ、写真を撮ってきました。

             看板

 

            光が入って綺麗に撮れなかった

 

          

 

          

 

      みんな上手です。

 

      今日は、姉の白内障の手術の二日目。

      看護婦さんから、目薬の付け方(右と左の目薬が違うので、間違わないように使ってくださいと、手術中に看護婦さんから指導があり)

      姉に再度指導をしに病院へ行きました。

      前の時の、家政婦さんが居られて・・・・・・姉が、私の作品のポストカードなど、病院へ持参してたらしく・・・・見せた様子。

      で、びっくりなさっておられました。”素敵な作品です。版画だと聞いたとき、白黒の版画だと思っていたら、多色の綺麗な作品で

      びっくりしました。こんな版画もあるのですね”と。

      で、その家政婦さんも、絵を習っておられるのだけど、毎回、先生がテーマを決めてそれを想像しながら絵を描くのだというって

      おられ、今回は「鳥」だそうです。

      どんな絵になるのか?・・・・・・・女性の横顔を描いて、その人の髪がクジャクの羽になって、鳥と女の子が見つめ合ってるのを

      想像しているのだけど・・・・っていうってらした。

 

  喫茶 ゼフィールのマスターから、 再来年の1月に志甫さんと二人展をしてくださいませんか?と何回もお願いされて・・・・・承諾してきました。

  再来年、(1916年1月)まで1年半あるから、頑張って版画を制作しなければ。

  一人、6点(6号~10号)ぐらいの大きさ。

  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿