木版画あすなろう会

木版画を見てあんなのがつくれるといいなあ~と思う人

やる気のない日

2019-02-12 21:08:34 | Weblog

今日は、やる気の出ない日でした。

高山の交換会に出す作品の下絵を描かないと・・・と思うのだが・・・・・やる気が出ない!!

午前中・・・・数時間、事務所へ行ってて、書類を描いたり判を押したりしてて・・・・・娘に

「お昼、外食に行かない?」というが・・・・・事務員さんが休んでるので、休憩時間内に戻れなかったら困るから行けない。・・・と言われ、スパーへ

買い物に行って、握り寿司を買うかと籠に入れたが、餃子スープも作るから、助六寿司にした。・・・・

おひるを食べて午後になっても、やる気が出ないので・・・・・録画してある番組(相棒)を2本見てて・・・・・これではだめだ!と思い直して・・・・散歩に

出かけた。町内を一回りして来たら、30分かかる。・・・・カメラを持参しての散歩です。

散歩しながら・・・・・こういうのもあった。

           

           ↑ 庭にこういうのを置いても可愛いなあ~~~~~

           

           ↑ これ、いいなあ~~~~~あれ?あそこにも敷き石がされてる。・・・・今度散歩に出たら、あの敷き石を見てこよう。

           

           ↑ かっこつけないで・・・・・こんなのでもいいんだけどなあ~~~~~


寒いと思ったら・・・・・雪が降っています。

2019-02-08 10:04:00 | Weblog

     今朝起きたら、雪化粧・・・・・・・当分は雪マークです。

                    

                  

          

          椿と山茶花の違いは・・・・・

          椿の花は、花ごとポトンと落ちるが、山茶花は花びらが散る。・・・・・・そうだ。


立春を過ぎて・・・・・・

2019-02-06 19:20:30 | Weblog

                 

      暦の上では、立春を過ぎたけれど・・・・・・・昨日も今日も暖かかったが・・・・・・明日から天気が崩れて雪になる予報。

     来週は、大荒れになり寒波がきてるそうな・・・・・まだ、2月だもんなあ~このままじゃあ終わらないよね!

 

    今日は、実姉を市民病院の検査に連れて行く日で、9時に施設を出るつもりで出かけたら、姉はすでに外出の用意をして待っていた。

   ので、長男に電話を入れた。・・・・今家を出るところだと言う。

   兄の車に便乗して市民病院へ。

   いつも、次男が正面玄関で車いすを準備して待っててくれるのに、・・・・今日はいなかった。正面の待合所にもいなかった。

   今日は、比較的に患者が少なくて、整形外科の受付に診察書を提出すると、待つ間もなく、レントゲン室へ行ってきてください。と言われて

   長男と一緒に車いすに乗せた姉を連れてレントゲン室へ向かった。兄が車いすを押してくれた。

   レントゲン室の前に来たら、すぐ呼ばれて、患者さんだけで、外でお待ちくださいと言われ、姉だけをレントゲン室に入れられた。

   で、次男に携帯を掛けた。・・・・今どこにいる・・・・・今家を出るところ。・・・・・・市民病院の近くに住んでいるのですぐやってきた。

   レントゲンが済んで、また整形外科の受付で待ってる。

   暫くすると、すぐ呼ばれて・・・・・・見てもらった。良くなってきてるので、又、1年後に予約してきてください。雪が酷かったら3月になっても

   良いです。水曜日が、比較的に空いています。とのことでした。・・・・

   支払いが終わったら、10時半でした。

   施設のお昼は断ってきたので、どこかで食事をさせて送らなければならない。が、お昼を食べるには、1時間ほど早いので、病院内の喫茶店

   で珈琲を飲んだ。次男が、俺は、今日午後から肺の検査がって、食事できない。午後2時が予約時間だけど、その前、4時間は食べてはいけ

   ないと書いてあった。お茶はいいんだって。って・・・・

   11時半になったので、食堂へ移動して、昼食を食べたが、次男は食べられないので、ジュースを飲んでいた。

   食事が終わって、長男が駐車場から車を出してきて、車いすで近くまで行き、姉を載せて、次男が、車いすを片づけて置く、と言うってくれたので

   そのまま帰って、施設へ送って行った。

   わたしも、自分の車に乗り換えて、水彩画教室へ、向かった。

   今日は月謝を支払う日で、休憩時間(3時)に月謝を支払ってそのまま、失礼した。

   今日は、市連盟展の搬出の日で、4時からなので、遅れたら嫌なので、少し早めに出かけたのだ。

   MさんとRさんが、私の作品の前まで私を連れて行って、この作品が一番良い。これこそが”木版画”だと思う、・・・・あんな、黒の枠で囲んだ

   ような作品なんて~最低だ!という。

   〇〇先生は、黒の枠で囲んだ作品こそが良い作品だとと奨励してるんでしょ!というと・・・そうなんだ・・・!あんまり大きい声じゃあ言えない

   けど・・・

   〇〇さんの作品なんか~黒の線なんて~なんて太いんだ!あれだとずれないね。と・・・・

           

           ↑ 右側が私の作品です。去年は20号の作品を出したら、今年は、小さくしてくださいとハガキに赤字で書いてあった。ので

           小さくしたが、もう~一回り大きくしてもいいなあ~・・・・来年は、もう~一回り大きい作品にしようと思う。

           

          当番の時、正面にあった作品を写しました。

          奥には人が居たので、写せなかった。

     4時から搬出で・・・・・・・終わりました。


散歩

2019-02-05 13:16:46 | Weblog

今日も、晴れて暖かいので散歩に出た。

岩瀬スポーツ公園へ・・・・・・大勢の方が散歩やジョギングをされていた。

          

          

          

          

          

          

          

          

          ↑ 奥に見えるのは、北部高校

 

      30分散歩しました。

      外回りだと、40分ぐらいかかるそうです。


2019-02-04 15:50:28 | Weblog

車庫にする場所を、セメントを打ちました。

そして、赤砂をダンプに何台入れたのでしょう?・・・・・入れすぎと違う?と思うほどです。・・・・・・

真ん中に敷石を引くのですが、会社と取引してるエクステリアでは、1枚6000円とか8000円とか・・・・・それも、枚数が多いと中国から

発注してもらわなければならないので、40日かかるとのこと。(船便?)

それで、カーマへ行って見てきました。

あるわ。あるわ・・・・・安い値段でありました。・・・・・でも、主人に言うとあまり乗り気ではありません。品質が悪いのかしら?

             

             

             ↑ これくらいで、丁度良いと思ってたのに・・・・・・

             

             ↑ 自宅の庭との段差が無くなりました。

             

           散歩してたら、どこかの玄関先に・・・・・・敷石が引かれていた。・・・・・こんな風になったらいいのになあ~

             

           カーマにあった・・・・敷石

             

             

             


節分の朝

2019-02-03 09:15:37 | Weblog

  朝起きると、青空が広がり、今まさに太陽が立山から顔を出そうとしている瞬間だった。

 今年は、暖冬と言われており、積雪が無く・・・・・嬉しい限りだ。

 が、まだ、2月。油断は出来ない!

 しかし、花粉がすでに飛んでいる!との情報!! 辛い日々がやってくる。・・・・・・・・・・

           

    日差しぶりで、洗濯物を外に干しました。

    しかし、このお天気もお昼頃までで、その後曇ってきて、夕方には雨が降るという予報です。


庭作り

2019-02-01 08:42:27 | Weblog

昨日は、雨の中・・・・・主人と従業員で庭に山砂を入れ、あの竹のような塀をどのように持ち上げて配置したのか?

市連盟展の搬入で留守にしていた間に、すでにおさめられていた。

          

          

          ブロックの塀を壊す。

          

          

      山砂を入れた状態

          

        すでに黄色い塀は移設されている。

          

       我が家が、丸見えになってしまった!!

          

        可哀そうな・・・・・樹たちの根っこ!!

          

 

      今日は、市の連盟展の当番で留守にするのだが、・・・・・・

      何をする気なのか?今日も従業員を連れてやってきた。・・・・・・・・心配だなあ~~~~~~!!