気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

正月

2025年01月01日 | 正月

2025年1月1日

昨年の様な猛暑が来ませんように祈りながら菜園を楽しみ

たいと思っています、皆さまには今年は穏やかな明るい年

で有ります様に心からお祈りしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一菜園の様子

2024年12月29日 | 家庭菜園2024年

2024/12/29 今年も残り2日天候は相変わらず変動し落ち

着きません、種まき、植付、収穫、降雪対策も一応済ませ

数日間は畑は休みにします、水やりは降雨予報も出ており

自然に任せても大丈夫だと思っています、今年は猛暑の影

響で野菜作りは困難を極めました、ブログに訪問して頂い

た皆さんの励ましのお陰で何とか持ち直し今年は終わろう

としています、今年最後の菜園の様子を記事にしました

来年も宜しくお願い致します。

 

第一菜園全景(下図)

第一菜園A(下図)

第一菜園B(下図)

玉ねぎ栽培中の晩生品種(下図)

玉ねぎ早生種(下図)

カリブロロマネスコ品種成長中の花蕾(下図)

カリブロロマネスコ品種栽培畝(下図)

蜜柑スイートスプリングの果実(下図)

レモンの果実(下図)

グリンピースの畝(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄の家庭菜園○○年をクリック

  しましたら○○年の記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんじん収穫し栽培終了した

2024年12月28日 | にんじん

2024/12/28種まきから118日目、試し収穫から10日に

なりました寒さが厳しくなり収穫が遅れると裂果しますの

で全て収穫しました、試し収穫時と比べ少し大きくなった

感じですが裂果したのが多くにんじんの形をしていません

栽培は失敗しました18年の栽培で初めての経験です

 

今回栽培した品種の種袋(下図)

収穫直前の畝(下図)

最終収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のにんじんをクリックしまし

  たらにんじんだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワー4回目の収穫

2024年12月26日 | カリフラワー

2024/12/26成長がバラバラで何回にも分けて収穫してい

ます、今回は1個の収穫です数日後には2個収穫出来そう

な状況です花蕾を葉で隠し日光に当てない様にしています

ので綺麗な白色です

 

収穫した様子(下図)

成長中の様子(下図)

収穫後の畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリフラワーをクリックし

  ましたらカリフラワーだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーム玉ねぎ収穫した

2024年12月25日 | タマネギ

2024/12/25 ホーム玉ねぎをネットで購入したのが高額

でホームセンターで購入したのが3割位安かったのでどう

してだろうと思いながら収穫出来れば良しとしようと思い

成長の様子の違いに気を付けていましたらネットで購入し

たのは成長が通常で今回で全て収穫が出来ましたホームセ

ンターで購入したのは玉の太りが緩慢で収穫には程遠い状

況です

 

栽培中の品種ホームセンターで購入球根の名札(下図)

ネットで購入した球根の名札(下図)

収穫したネットで購入球根の最終収穫(下図)

ホームセンターで購入球根の根元の様子(下図)

残ったホームセンターで購入球根栽培の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草発芽した

2024年12月24日 | ほうれん草

2024/12/24発芽が揃いましたのでべた掛けしていた不織布

は除去しました防虫ネットを張り保温の為ビニールシート

を被せました

 

今回栽培の品種の種袋(下図)

発芽が揃ったので不織布を除去した(下図)

発芽した様子(下図)

防虫ネットを張った(下図)

保温の為ビニールシートを被せた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のほうれん草をクリックしま

  したらほうれん草だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもの収穫した

2024年12月23日 | じゃがいも

2024/12/23今年の栽培は猛暑の影響でデジマ品種は8個の

種芋の植付で1か所だけ収穫迄栽培出来7か所は発芽せず

種芋は腐敗しました、アイマサリ品種は全て収穫迄栽培で

きました

 

今回栽培した品種のアイマサリの名札(下図)

収穫前の畝の様子(下図)

収穫したじゃがいも(下図)

画像を拡大してみた(下図)

デジマ品種1か所だけ育ったのを収穫(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のじゃがいもをククリックし

  ましたらじゃがいもだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆とグリンピースに雪対策した

2024年12月22日 | そら豆

2024/12/22 そろそろ雪になってもおかしくない気温の

低下になって来ましたので早めに対策しました、畝の周囲

はネットで囲んでいますのでないのですが空いていますの

で天井にネットを張りました目の細かい防風ネットを利用

しました、グリンピースの畝の天井にも張りました

 

そら豆の3か所の畝の天井にネットを張った(下図)

グリンピースの畝の天井にもネットを張った(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしました

  らそら豆だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実豌豆グリンピースの手入れ

2024年12月21日 | グリンピース

2024/12/21 苗が30~40cmに成長して笹竹に絡んで

いますが絡まりきれず倒れているのを笹竹に絡ませる作業

をしました、全般的に問題なく成長しています

 

今回栽培中のグリンピースの種袋(下図)

笹竹に絡まり切れなかった苗(下図)

蔓を笹竹に絡ませた周辺の苗の様子(下図)

蔓が笹竹に絡んで成長中の様子(下図)

畝全体の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のグリンピースをクリックし

  ましたらグリンピースだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツレタス混植栽培畝に追肥した

2024年12月20日 | キャベツ

2020/12/20 キャベツに化成肥料888を追肥しました

畝の肩に施肥溝を掘り化成肥料888を施肥しました

植付から今迄液体肥料を散布していました

中央列のレタスには収穫迄の間液体肥料を散布します

 

畝肩に施肥した様子(下図)

グリンボール品種の様子(下図)

金系201品種の様子(下図)

畝の中の様子中央列がレタスです(下図)

追肥後防虫ネットを戻した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしまし

  たらキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする