気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

早生種と赤玉ねぎに追肥した

2025年01月19日 | タマネギ

2025/01/19 早生玉ねぎと赤玉ねぎに化成肥料888を

追肥しました、例年より一週間程遅れましたが悪天候で

遅れるだろうと思い液体肥料を散布していましたので影響

は無いだろうと思いますがさあどうでしょう

 

早生種玉ねぎの根元に穴を掘り化成肥料888を入れた

根元に野菜の堆肥を被せた(下図)

赤玉ねぎの根元に穴を掘り化成肥料888を入れた

根元に野菜の堆肥を被せた(下図)

追肥が済んだ畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のタマネギをクリックしまし

  たらタマネギだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブロロマネスコ品種の現状

2025年01月18日 | カリブロ

2025/01/18苗の購入が出来た栽培では順調に花蕾の収穫が

出来ていますが苗の調達が少なかったので種を購入し種蒔

したのが通常より1か月余り遅く時季外れに気が付いたの

ですが破棄する勇気が無くどうなるか実験してみようと気

持を切り替え栽培を続けた畝の状況も記事にしました

 

種蒔きから栽培している品種の種袋(下図)

購入した苗で栽培した花蕾の収穫をした(下図)

成長中の花蕾(下図)

畝の様子(下図)

種まき時期が遅れたのでどうなるのか実験している畝種ま

きから122日目畝の様子(下図)

花蕾を確認しようとしましたが花蕾の気配は無い(下図)

寒さから少しでも守ろうとネットで畝を囲んだ様子

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリブロをクリックしまし

  たらカリブロだけの記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツの手入れと収穫

2025年01月17日 | キャベツ

2025/01/17昨年11月5日に害虫被害に遭い2株を捕植し

て残った2株も害虫被害が続き今回はもうダメだと半ば諦

めて手入れもしないで放置していました捕植した2株は成

長が遅く背丈が伸びませんでしたが最初に植え付けた2株

は葉が繁り芽キャベツが出来ていましたので葉欠きして

収穫する事が出来ました

 

手入れ前の様子(下図)

手入れ後の様子(下図)

芽キャベツが出来ていた(下図)

収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしまし

  たらキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブロロマネスコ品種の現状

2025年01月11日 | カリブロ

2025/01/11 一昨日植付から115日になりました全株で

花蕾が成長しています、液体肥料散布しました

 

12月16日花蕾が成長中、近い内に収穫かも(下図)

12月22日

初収穫した(下図)

12月29日

花蕾の様子(下図)

1月9日

花蕾の成長中の様子(下図)

畝の様子、液体肥料散布した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリブロをクリックしまし

  たらカリブロだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツの現状

2025年01月10日 | キャベツ

2025/01/10植付から76日目結球が進んできました混植栽

培のレタスに液体肥料散布したのでキャベツにも液体肥料

を散布しました

赤キャベツの様子(下図)

春どりキャベツ結球の様子(下図)

金系201品種結球の様子(下図)

畝の様子中央列はレタス(下図)

寒さと風対策に引き続き防虫ネットを使用しました

 

※ ページ右側カテゴリー欄のキャベツをクリックしまし

  たらキャベツだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス栽培状況

2025年01月09日 | レタス

2025/01/09 苗の植付から79日目になります、結球速度

が少し遅くなったような感じがしましたので液体肥料散布

しました、今回の栽培は液体肥料での栽培です

 

10月27日

畝の様子、中央列がレタス、左右はキャベツ(下図)

12月21日

畝の様子(下図)

1月9日

1株の様子(下図)

寒さと風対策に防虫ネットを利用した畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のレタスをクリックしました

  らレタスだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の手入れした

2025年01月07日 | そら豆

2025/01/07昨年12月に脇芽の成長を助ける為親の芯止めを

しました、脇芽が沢山出て来ましたので育てる脇芽を6本

選定し親の芯切り(根元近くで切る)をしました、育てる

脇芽に栄養を送る為です、寒さと風対策に引き続きネット

で畝を囲みました

 

今回栽培している品種の種袋(下図)

12月に芯止めした場所が赤い(下図)

今回芯切りしたのはの場所(下図)

育てる脇芽6本を選んだ様子(下図)

芯切りが済んだ畝の様子(下図)

寒さと風対策にネットで畝を囲んだ3か所の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のそら豆をクリックしました

  らそら豆だけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフラワーの花蕾5回目の収穫

2025年01月05日 | カリフラワー

2025/01/05  今年の初仕事です、花蕾2個を収穫しました

今年は何故か花蕾の成長度合いにバラツキが見られ今回は

12株しか栽培していないのに5回目の収穫をしました

2株が残りましたが花蕾の成長が遅く収穫迄いけるのか

心配になりました

 

花蕾2個を収穫した(下図)

残りの2個の花蕾は二個共下図の様な商況です(下図)

10の花蕾を収穫後の畝の様子残り2株(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のカリフラワーをクリックし

  ましたらカリフラワーだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリック

  しましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月

2025年01月01日 | 正月

2025年1月1日

昨年の様な猛暑が来ませんように祈りながら菜園を楽しみ

たいと思っています、皆さまには今年は穏やかな明るい年

で有ります様に心からお祈りしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする