気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

ニガウリ復活後収穫

2023年08月09日 | ニガウリ

2023/08/09 8月5日に復活の様子を記事にしました昨日

7本収穫出来ました、今日、明日台風6号に依る影響でど

うなるのか心配です、せっかく復活したのに被害が無い様

に祈るばかりです

 

復活後初収穫です(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしました

  らニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリが復活し始めた

2023年08月05日 | ニガウリ

2023/08/05 7月23日収穫時雌花は1個だけで咲いている

のは雄花ばかりが沢山咲いていました、数日前から雌花が

咲き始め復活してきました

 

7月21日

収穫した(下図)

7月23日

収穫した、この時点で雌花1個だけになった(下図)

8月3日

上図収穫時1本のみ咲いていた雌花を収穫した(下図)

8月5日

雌花が成長してきました(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしました

  らニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの収穫

2023年07月20日 | ニガウリ

2023/07/20 品種寿限無、今年は何故か良く育っています

7月10日に初収穫してから4株で16本の収穫が出来ま

した7月13日に苦土石灰の上澄み希釈液100倍を散布

し16日に液体肥料を散布しました現在8本が着果してい

ます

7月20日

収穫した(下図)

7月16日

収穫した(下図)

7月13日

1本収穫した(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしました

  らニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの植付した

2023年05月10日 | ニガウリ

2023/05/10 種まきから34日目の昨日植付しました

畝作りの様子は4月6日の記事を参照してください、植付

前に蔓の誘引ネットを設置しました

栽培する品種は寿限無です

 

5月9日

植付した1苗の様子(下図)

植付が済んだ畝の様子(下図)

 

おまけ画像、畝隣の花壇でアマリリス満開(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしました

  らニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ芽出し、種蒔き、畝作り

2023年04月06日 | ニガウリ

2023/04/06 芽出しした種を種蒔き培養土を入れたポット

に種蒔きしました、芽出しは水を入れた器に1日浸けてか

ら濡らしたキッチンペーパーに包み室内で発芽を待ちまし

たら4日目に発芽を確認しました

 

今回栽培の種袋(下図)

種の芽出し作業を始めた、種の尖った部分をカットして

水に浸けた20時頃(下図)

翌日23時頃キッチンペーパーを濡らし種を包んだ

4月6日10時芽が出たのを確認(下図)

9cmポット1ポットに芽を下にして1粒まいた(下図)

7ポつと種蒔きした(下図)

ポットに種蒔き培養土を1cm位入れて潅水し育苗場所に

移した(下図)

 

畝作りは4月1日に済ませました

全面に野菜の堆肥、有機石灰、化成肥料888を投入(下図)

耕して畝を均し潅水後養生と猫対策にマルチを敷いた(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしました

  らニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ芯止めから栽培終了迄

2022年10月21日 | ニガウリ

2022/10/21 今年は苗の調達に失敗して最後まで何をした

のか分からないまま終わってしまいました、見ても参考に

もならない記事ですがこう言う事もあるんだなあと言う事

で見て貰えたらの思いで記事にしました

 

植付から14日高さ1m位になった(下図)

5月30日

親の芯止めをした、脇芽育てる(下図)

7月20日

あばしと白各2個初収穫した(下図)

7月31日

2回目の収穫(下図)

8月16日

3回目の収穫(下図)

8月28日

数は4個しか着果していないが実は綺麗(下図)

8月31日

4回目の収穫(下図)

9月9日

5回目の収穫此の頃から小さい内に黄色くなるのが目立ち

始めたので収穫遅れで廃棄処分が出てきた(下図)

9月28日

6回目の収穫注意していたが気づかない内に収穫遅れして

情けないと、此の頃から花が咲かず着果無し放置した(下図)

10月21日

葉は枯れも無く小さな実が出来始めて来たが次作の植付

に影響するので栽培を終了することにした(下図)

撤収時に着果していた実、大きくなっているのに黄色くなっ

ていない、どうしてだろう?(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしました

  らニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックし

  ましたら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸い

  です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ(ゴーヤ)植付した

2022年05月05日 | ニガウリ

2022/05/05 あばしゴーヤと白ゴーヤを植付しました

ゴーヤーは沖縄の方言だそうです、ニガウリが正式な

名前だそうでカテゴリーはニガウリに統一しています

畝作りは済ませていましたので植付だけ(下図)

 

4月22日

畝作り、有機石灰と化成肥料を漉き込み(下図)

耕して畝面を均した(下図)

十分に潅水して使い回しの防草シートを敷いた(下図)

5月3日

栽培するあばしゴーヤの名札(下図)

あばしゴーヤを植付した1苗の様子(下図)

栽培する白ゴーヤの名札(下図)

白ゴーヤを植付した(下図)

植付が済んだ畝、中央の小さな苗はコンパニオンプランツで

混植するエダマメの苗(下図)

 

※ ページ右側カテゴリー欄のニガウリをクリックしましたら

  ニガウリだけの記事を見る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前頁をクリックしま

  したら過去の記事を見る事ができます

★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの様子

2021年08月06日 | ニガウリ

2021/08/06 日が経過するにつれ開花が少なくなり葉の色が薄くなりましたので肥料切れ

かもと推測し復活を期待して化成肥料とボカシ肥料土壌っ子を追肥し潅水代わりに液体肥料

を散布しました

 

7月29日

5本を収穫した(下図)

8月1日

1本収穫した(下図)

8月4日

1本収穫した

果実が二本成長中の内の1本(下図)

成長中の果実二本目(下図)

葉の色が薄くなってきた様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックしましたらニガウリだけの記事を見る事

  ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る事

  ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの収穫

2021年07月16日 | ニガウリ

2021/07/16 5日前に着果した果実の確認を誤って1個の大きくなった果実以外は見かけない

のでおかしいなあと思っていたら何と9本の果実が成長していました葉の陰に隠れて見過ごした

のがうかつでした、暑さボケしてしまった、今日5本収穫しました

 

初収穫した(下図)

畝の様子(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックしましたらニガウリだけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を見る

  事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリの初収穫

2020年07月11日 | ニガウリ

2020/07/11 今日は強い雨が一日中降る予報が出ましたが夕方まで降りませんでした

最近は予報外れが多いので畑仕事の予定を立てるのが難しいですね、そう言う気象の中

二本の初収穫が出来ました長さ33cm有りまあまあの出来でした、雌花の着き具合が

少なくて何と無く不安です、茎葉は元気で色も良いのです

 

7月10日

初収穫した(下図)

 

7月11日

昨日の暴風で支柱が傾いていましたので修復していたら収穫見落としの一本が有りました

ので収穫しました、葉が繁っていて見落としてしまいました(下図)

畝の様子、雌花がほとんど有りません(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のニガウリをクリックましたらニガウリだけの記事を見

  る事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする