気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

そら豆、脇芽処理、風対策

2019年02月20日 | そら豆

2019/02/20 今日は風も弱く肌寒さも無くそら豆の手入れを済ませました

今回の栽培では例年より気温が高く1回目の豆挿し後成長にバラツキが出たり未発芽が

出たりとしたため豆挿しを2回したりと色々想定外の事が有り心配していましたが気候

ばかりはどうにも出来ませんので運を天にまかせるしかありませんでしたが何とかなり

そうなところまで来たようです

最初に豆挿ししたのが10月5日で植付が10月21日二回目の豆挿しが10月17日

植付が11月8日でした、今日は最初に植付した畝に2回目の仕立て紐、2回目の植付

した畝に1回目の仕立て紐を張りトンネル状の防風ネットは窮屈になり除去し張り直し

をしました

2回目に豆挿し植付した株の株元に不要な脇芽が出ています(下図)

ネットを除去したので防風対策兼ねて仕立て紐を張りました(下図)

キラキラテープはこの後張りました

方向を変えて撮影、キラキラテープを2本左右に張った(下図)

防風対策に畝の片側(強い風が吹いてくる方角)にネットを張った(下図)

ネットを張っていない側からの様子(下図)

 

次に最初に豆挿し植付した株にも不要な脇芽が出ていました(下図)

株元の不要な脇芽を除去しました(下図)

脇芽処理前の1株の様子

2回目の仕立て紐を張った畝の様子(下図)

天井に張っていた霜対策の不織布が風で破れたので除きネットを張り直した(下図)

 

※ ページ右側のカテゴリー欄のそら豆をクリックしましたらそら豆だけの記事を見る

  事ができます

※ ページをスクロールして最下部の ≪前ページをクリックしましたら過去の記事を

  見る事ができます

     ★ 訪問ありがとうございます、参考になりましたら幸いです


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマト畝作り始めた | トップ | ブロッコリー側花蕾収穫と桜... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これ位高いネットだと・・・ (俺的菜園生活(畑大好き爺さん))
2019-02-21 00:00:41
気まぐれ爺さん おばんです。そら豆がいい調子ですね。無駄な芽を除去しさらに良く成りましたね。ネットが高い理由は何ですか?アブラムシはまだ来ませんか?
返信する
これ位高いネットだと (気まぐれ爺じ)
2019-02-21 22:12:29
畑大好き爺さんありがとうございます、今年は1月25日に十数匹のアブラムシを発見しました脇芽の頂上付近に来ますのでベニカ水溶剤を先端に噴霧しました1ヶ月位効果は継続しますのでもうすぐ来るかもキラキラテープを張りましたが話の様な効果は無い様です様子を見て2回目のベニカ水溶剤を使用します、アブラムシの習性は水平飛行するそうですから網目が小さいネットで防ぐのです、低い高さでは風の影響で飛ばされて落下したら芽の頂上付近に来ることになりますので少しでも高い方が来る確率が低くなります。
返信する

コメントを投稿

そら豆」カテゴリの最新記事