気まぐれ爺じの自己満足家庭菜園&写真

ご訪問有り難うございます
気まぐれに菜園での野菜栽培に自己満足しています
訪問頂いた皆さんの参考になれば幸いです

落花生栽培2014年

2014年05月02日 | 落花生

2014/05/02日、今日は暑かったですまるで初夏です
何時も5月10日前後に種まきするのですが、暑さが
しばらく続きそうなので種まきしました
ベット幅90cmです、二条植えをした事がありますが成長
すると畝からはみだし管理が大変でしたので今回は1条
で栽培します
株間は30cm6株です 品種はタキイのおおまさりです

深さ2cm、1ヶ所2粒播きで、蒔いた種の上に種まき培土
を入れ籾殻を被せ鳥害防止と発芽を促進の為に不織布
をベタ掛けしました
   下図は深さ2cmのたねまき穴に2粒播種した様子

3741

        下図は籾殻を被せた全体の様子

3742

        下図は不織布をベタ掛けした様子
     この暑さでは10日位で発芽すると思います

3743

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスビの栽培2014年

2014年05月02日 | ナスビ

2014/05/02日、天気予報の通り今日は初夏の暑さ
だった
気温も高い日が続きそうなので育苗中の苗で少さい蕾が
出来た二苗を定植した、全苗で8株の予定です
品種は庄屋長ナスと筑陽長ナスです
水を張ったバケツにポットごと浸け30分位後出して
日陰で約2時間乾燥させてから定植した
定植時は植付穴には充分に潅水しました、定植後株元に
敷き藁をした
株間は50cmです、60cmにしたかったのですが畝の
都合で出来ませんでしたが何とかなるでしょう
条間も50cmです
           下図は定植した様子です

3744

お詫び

使用していたブログが廃止される為今後使用する

ブログに移行作業の段階で何故か移行が出来ず

バックアップ作業も不調に終わり今年なす栽培の

この記事以降は消滅してしまいました

来年(2015年)を期待してください

残念ですがどうしようもなくお詫びいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする