気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

広島インテリジェントホテルアネックスに泊まる

2011-04-01 21:51:09 | 旅行記

駅からは少し遠い、徒歩10分、広島電鉄 で150円、3分。

昔懐かしい バッグを持った車掌さんが 必ず乗車している。

コスト的に 僕が心配することも無いけど。Dsc00826 Dsc00823

広島は、路面電車が大きな市民の足なのです。 岡山も結構路面電車あるけど、ワンマンカー。 都営地下鉄でさえワンマンなのに・・・。

150円で・・・人件費どうなっているんだろう・・

ホテルの方は、外観はいまいちだが、なかはcity hotel の雰囲気。
朝食無しで3800円。風呂もまあまあ広いし、

       ロビーもちょっとレトロな感じ

Photo_4
リセツシュも置いていておじさんにはありがたい。

ベッドもしつかり、熟睡できました。

でも、良く考えたら、電車賃往復300円加味したら、駅前の4100円と同じか・・・・

それでも、風呂も広くてまあよしとするか。

1_2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆ドームに行く

2011-04-01 21:40:16 | 旅行記
広島に最初に来たのは、たぶん小学校5年生の時。 
当時は兵庫県の芦屋に住んでいて、岡山の祖母の家に遊びに行ったついでに来た。
もうかれこれ半世紀前 歳とったな・・・
原爆ドーム、記念館を 訪れるのは、社会人になってからは3度目。
やはりここで手を合わせると、身が引き締まる.




Photo

この時期は、春休みということもあって修学旅行生は少ない。

でも、修学旅行でも絶対にここは見ておくべき。 修学旅行の定番から外れる時・・・・チョット怖いね。

Photo_3

一通り公園を歩いて、相生橋に向かっていたら、どこからかフルートの音色。

Photo_2

川の対岸 足もとに、鳩 。 自転車で講演に来て、ドームを正面に見て若者が奏でるフルートは、A列車でいこう。

西陽を浴びて輝くドーム。 川の水面にはくっきりとドームが映し出され・・・

 雰囲気できすぎです。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 旅行ブログ 仕事旅へ 人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする