



千代田線の湯島で降りて、途中、湯島天神にお参りしまた。
写真は、本日のものです。
------------------------------------
下記は、2011年3月10日のブログの転載です。
3月9日、3か月に一度の眼科の定期検査で東大病院に行く。毎朝8時前には会社に到着しているので、いつもの時間に自宅を出ればお茶の水には7時30分には着いた。そこから、湯島聖堂、神田明神、湯島天神と歩いて病院に向かう。
神田明神には出社前の人が朝の日課のように挨拶している姿がポツポツみられた。サラリーマンの僕は商売繁盛ではなく、次男の学業成就を祈願。北側の裏参道の急な階段をおりて、ふと見ると小料理屋に「朝定食500円バイキング」とある。 朝8時10分すぎ先客は2名。高校生のカワイイバイト?の 女の子が案内。お料理はサバと鮭の焼き物、卵焼き、お浸し数種、納豆、生卵、など。おみそ汁はシジミ--なんと小粒ながら30個以上。冷ややっこはにがりがきいていて味わい深い・・・料理屋の豆腐。魚も脂が乗って・・これで500円? 朝一番に感動でした。
そこから少し歩くと「ランプ亭」が朝定食やっていたが・・・、勝負にならないな・・。
-----------------------------------------------------------
2011年の梅の見ごろは早かったようだ。
2012年は寒いので、梅は、まだまだ、あと、10日は楽しむことができる。
次男も、なんとか、4月から大学生になれました。
湯島天神には、3人の子供の学業について、随分、願掛けしました。
一区切りついて、感謝をこめて、参りします。