清水寺から六波羅蜜寺願を掛けて3回回す、マイナーなパワースッポット。水掛地蔵に銭洗い弁天もある。
豊国神社
古墳と思ったら、耳塚
博物館
入場料は半額260円だったが、新館の一部のみ公開、作品が少なく、国宝も無い、さみしい博物館。長沢芦雪の百鳥図屏風の孔雀がよかった。
考える人と本館、お寺の敷地を一部借りて博物館を造ったということらしいが、お寺の敷地広いね。
2階から三十三間堂が見える。
徒歩で駅まで、今日は歩いた。16時、八条口の回転寿司で、一杯。ビール2杯で気持ちいい。
余談だが、最近、プロ野球の声だしに1人1万円〰、色々言われているが、1試合100万円貰っている選手達だ、我々の金銭価値でガタガタ言うな、て言う感じだな。お賽銭は、収入に見合う額入れるでしょ、草野球でもメリハリある。正に験担ぎ、仲間内と暴力団の資金源、味噌糞いっしょ、貧乏人がガタガタ自分の物差しだけで言うな、僕も年金生活者だが〰。
豊国神社
古墳と思ったら、耳塚
博物館
入場料は半額260円だったが、新館の一部のみ公開、作品が少なく、国宝も無い、さみしい博物館。長沢芦雪の百鳥図屏風の孔雀がよかった。
考える人と本館、お寺の敷地を一部借りて博物館を造ったということらしいが、お寺の敷地広いね。
2階から三十三間堂が見える。
徒歩で駅まで、今日は歩いた。16時、八条口の回転寿司で、一杯。ビール2杯で気持ちいい。
余談だが、最近、プロ野球の声だしに1人1万円〰、色々言われているが、1試合100万円貰っている選手達だ、我々の金銭価値でガタガタ言うな、て言う感じだな。お賽銭は、収入に見合う額入れるでしょ、草野球でもメリハリある。正に験担ぎ、仲間内と暴力団の資金源、味噌糞いっしょ、貧乏人がガタガタ自分の物差しだけで言うな、僕も年金生活者だが〰。