気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

川越宗一著「天地に燦たり」読みました

2019-09-01 23:58:00 | 本と雑誌
珍しくブックオッフで、単行本を購入した。2018年7月発行、評判の高かった本だ。昨年から、チェックしていた。半値になったので、買い求めた。
少し心に響きそうな物語をと思い、本書を手に取った。
題名からちょっと恥ずかしくなるような➰
秀吉の朝鮮出兵の時代の島津と琉球、まあ、四国の長曽我部も読んだことだし、読書の幅を広げよう。

話が、作者のいいように飛ぶところが気になった
主人公の義父が上意誅になった経緯
酒浸りの先生が儒教を説いて、再開したら1万人の将軍になっていたり➰
ドキドキ、ワクワクの物語の過程が、やや、はしょって、もうひとつのめり込めなかった。
しかも、3人が、交易で、朝鮮の戦場で、琉球の戦場で、大いにかかわり合うのも都合のよすぎる設定~まあ、人それぞれの趣味も趣向もあるからな~。

準主人公の朝鮮の非民とその師の会話➰
「過去と現在を結んだ先に未来はある〰」
なるほど、秀吉~伊藤博文~文大統領、韓国とは仲良く出来なくて仕方ないな、と得心した。 

俺は俺、俺の道を歩む。国は違っても、アイデンティティーとはそういうものですな! 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』観ました

2019-09-01 17:10:00 | 映画
映画は、5月のアベンジャーズ-エンドゲーム以来。今年は、これが2019年、5作品目。 今年は、面白そうと思う作品もなく、土日は結構忙しい。
まあ、本作はデカプリオとBピットの共演だし、観とかないと🎵
予約開始の金曜日0時にアクセスすると、すでに7割の販売。イヤー、皆さん期待してるんだな。日比谷は比較的大人の映画ファンが来るから?

イヤー、良かった。面白かった。60年代後半のカリフォルニアサウンドにのせた場面展開。当時14歳の中学3年生、多感な時期だ‼音楽や映画に目覚め。
小学校の頃からコンバット、バットマン、ナポレオンソロ、FBIあったあった、見てた見てた➰。
アクション、ミステリー、爽快、痛快、娯楽~エンターテイメントですな。

追伸
小道具も良い
カルマンギアーのオプンカー
太めの革ベルトに細い革ベルトで固定した腕時計➰そう言えば、同級生が自慢げに持ってた
最後に夢のカリフォルニア➰誰もが温暖で自由なカリフォルニアを憧れてえいた時代だった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする