日米地位協定 アメリカの陰謀 日本のスパイ-インテリジェンス小説だ。発売から8ヶ月待って、ブックオフで定価の1/3 で購入。
日米同盟の闇➰こういうポリティカル-ミステリー総じて好きなんですよ。昔読んだ松本清張のような敗北的な感情になることもない。
今まさに、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄が話題だが、物語は日米地位協定の話だ。
しかし、テンポが遅い、頭の良い筈の官僚達がチンタラ意見を交換する記述が長すぎる➰
頭の良い連中がこんなテンポで話するか?
週刊誌に連載なので、より多くの読者を確保しようと、だらだらと導入部を続ける魂胆か❗
会話も細切れで、やたら紙を消耗、ほとんど会話は0.5行で改行だ。
もっとも、御同感と言う会話も~ 働き方改革➰バカじゃないか、機能不全に陥る➰物語の本筋からは離れるが、ほんとそうだよ。
僕自身、稚拙な陰謀論に傾聴してしまう方なので
途中から嫌な予感がよぎったが~
主人公が勘違いしたところから、急展開、一気読み。
やはり、好きなジャンルは面白く楽しめた。
警察や防衛省の若手上級公務員が、命をはるのは、取材協力者へのよいしょがあるかな?

日米同盟の闇➰こういうポリティカル-ミステリー総じて好きなんですよ。昔読んだ松本清張のような敗北的な感情になることもない。
今まさに、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄が話題だが、物語は日米地位協定の話だ。
しかし、テンポが遅い、頭の良い筈の官僚達がチンタラ意見を交換する記述が長すぎる➰
頭の良い連中がこんなテンポで話するか?
週刊誌に連載なので、より多くの読者を確保しようと、だらだらと導入部を続ける魂胆か❗
会話も細切れで、やたら紙を消耗、ほとんど会話は0.5行で改行だ。
もっとも、御同感と言う会話も~ 働き方改革➰バカじゃないか、機能不全に陥る➰物語の本筋からは離れるが、ほんとそうだよ。
僕自身、稚拙な陰謀論に傾聴してしまう方なので
途中から嫌な予感がよぎったが~
主人公が勘違いしたところから、急展開、一気読み。
やはり、好きなジャンルは面白く楽しめた。
警察や防衛省の若手上級公務員が、命をはるのは、取材協力者へのよいしょがあるかな?