気まぐれ高ちゃん ー アクティブに日々を過ごし、徒然のままに書いていこうと思います。

旅、読書、ゴルフ、絵(描くこと、観ること)、映画鑑賞、料理、美味しいもの 月並みな趣味の記録です。

絵画教室 30回目

2016-06-08 11:02:00 | アート・文化
今月は、24日の金曜日は、ゴルフなので、代替で本日絵画教室とした。 明日は公休を取得する。 ここのところ、いろいろ家の用事などで土日も多忙で、久しぶりに何もせず、家でゴロゴロするつもりだ。

質感の差は描けただろうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵画教室 29 回目

2016-06-04 21:01:00 | アート・文化
先週の水曜日に風邪気味と言うこともあり、水彩画のカボチャを手短に仕上げた。先週は、木‐金曜日と風邪で絶不調だったが、ようやく回復。今回は、腰を据えて取り組もう。
前回「旅先でサァーと淡く色付けして出来上がり、みたいな風景画が目標です」と言う僕に「まずは、しっかり色が使えるように、基本を身に付けて」と先生から指導頂いた。
先生と選んだモチーフは
スケッチブックを机に置いて描いたので、遠くが小さく、結果的にパンが随分、太ってしまった。

次回から、デッサンはイーゼルでやろう。
スチールのカップ、ビー玉、パン、質感の違いをどう出すか、次回の課題だ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹海戦線 を 読みました

2016-06-03 21:47:00 | 本と雑誌
元グリーンベレーとCIA 分かりやすいスパイの構図に、ステージだ。少し前に読んだ「暗殺者グレイマン」から
一体何人の刺客を返り討ちにしたか。やや、殺戮にも飽きてきたが〰。硬直したKGB、少し間抜けなソ連兵、分かりやすい構図にで読みきりました。
やはり、国家-官僚組織は、大義の名目で英雄を生け贄にしたか〰。
土方歳三が、函館に死に場所を求めた姿を思い出した。
ブックオフで108円、これだけ楽しめれば、上等だ。読書は、払った本代に必ずしも比例しないのが、ある意味、醍醐味だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする