モクレンやコブシの木の下にだけ生えてくる、とっても小さなチャワンタケ。ちゃんとした和名がまだない。学名はキボリニア・グラキリペスっていう。覚えらんないよね……。ツバキにならって適当につけるんなら「モクレンキンカクチャワンタケ」ってことになるんだろうけど、名前つけるのってそう簡単でもないんだろうな。
ツバキキンカクチャワンタケに比べればずっと小型で直径5ミリとか。色がけっこう赤っぽくて、茶わんというよりは皿型。モクレンの下によつんばいになって探せば普通に見つかる。
ツバキキンカクチャワンタケに比べればずっと小型で直径5ミリとか。色がけっこう赤っぽくて、茶わんというよりは皿型。モクレンの下によつんばいになって探せば普通に見つかる。