これだけのキノコが見られるシーズンだというのに、ここで引き返してしまうのもつまらない。他にどこかいいとこないかな、このあたりで庭園、庭園っと……あっ。あるじゃないか、庭園の親玉みたいなヤツが。
御所だーーーー!
ということで、京都市街へ突入。どんな感じかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/a21a3a93475171eb03e855cdbc83d5bf.jpg)
おお、生えてる生えてる。あちこちにツルタケツルタケツルタケ。ツルタケ天国だ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/5152ef36ea894fe55ad90341d32eca4e.jpg)
白いのもいた。まだ若いけどシロツルタケのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/3e0bef8bc25a55268d16a1ca9f9a267c.jpg)
こちらはいたるところで群生を見せているオオホウライタケ。
イグチもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/2cad85f53f5fa81aac7de6ac27facdc0.jpg)
これはヤマドリタケの仲間かな?明るい栗褐色にしてこの重量感。おいしそうだな~
ところが少し臭いをかいでみると、ちょっと違う感じがした。あれ?この臭いはもしかして……生で一口かじってみると、正体が割れた。苦い。ニガイグチの仲間のようだ。外見上の特徴からするとノーマルニガイグチに近いキノコかもしれない。こりゃまた珍しいものを……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/0556304af6296b04a32ef87f2451bdb4.jpg)
これもすんげーな。御所に現れた黒い軍団はコゲチャイロガワリあたりだろう。とても食えるようには見えないあたり、さっきのニガイグチとは対照的だ。ちなみに食毒不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/abf7e8b98d59f28f4a5ea24299d13e8b.jpg)
妖しさバツグン。ここは360度どこからでも狙えるからラクでいいねえ。そのかわりどこから撮っても地形がまっ平らだから変わり映えせんけど。
御所だーーーー!
ということで、京都市街へ突入。どんな感じかなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/a21a3a93475171eb03e855cdbc83d5bf.jpg)
おお、生えてる生えてる。あちこちにツルタケツルタケツルタケ。ツルタケ天国だ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9a/5152ef36ea894fe55ad90341d32eca4e.jpg)
白いのもいた。まだ若いけどシロツルタケのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/3e0bef8bc25a55268d16a1ca9f9a267c.jpg)
こちらはいたるところで群生を見せているオオホウライタケ。
イグチもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/2cad85f53f5fa81aac7de6ac27facdc0.jpg)
これはヤマドリタケの仲間かな?明るい栗褐色にしてこの重量感。おいしそうだな~
ところが少し臭いをかいでみると、ちょっと違う感じがした。あれ?この臭いはもしかして……生で一口かじってみると、正体が割れた。苦い。ニガイグチの仲間のようだ。外見上の特徴からするとノーマルニガイグチに近いキノコかもしれない。こりゃまた珍しいものを……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/0556304af6296b04a32ef87f2451bdb4.jpg)
これもすんげーな。御所に現れた黒い軍団はコゲチャイロガワリあたりだろう。とても食えるようには見えないあたり、さっきのニガイグチとは対照的だ。ちなみに食毒不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2b/abf7e8b98d59f28f4a5ea24299d13e8b.jpg)
妖しさバツグン。ここは360度どこからでも狙えるからラクでいいねえ。そのかわりどこから撮っても地形がまっ平らだから変わり映えせんけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます