月刊 きのこ人

【ゲッカン・キノコビト】キノコ栽培しながらキノコ撮影を趣味とする、きのこ人のキノコな日常

ざらえのひとよたけ

2015-05-22 21:13:45 | キノコ
今はキノコ閑散期……しかし、探しようはある!

この時期のベスト穴場は「畑」!
雨が降ると、そのつど堆肥などからキノコが発生するのだ。でも、近所に畑なんてな~い!あるいは、あっても入りにく~い!という方も多いことでしょう、そこのところ、ご心配なく。そういう場合は、公園の堆肥をまいた場所を探すとよかです。

木片や樹皮をたくさん含んだ、有機物たっぷりのウッドチップ堆肥やバーク堆肥は腐生キノコの大好物。特に、肥料として施した直後の一年は、まさしくキノコ天国!!

普段ノーマークの園芸公園や農業公園なんかが良い感じかも。一度お探しあれ!


写真はザラエノヒトヨタケ……ということにしてあるけど、実際は胞子を見ないことにはわからん。ヒトヨタケを見るたびに顕微鏡が欲しくなる。朝の7時にはすでにしおれ始めていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿