幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

県民の浜の水仙

2007-02-11 22:31:25 | 蒲刈・とびしま海道
今日は暖かい一日でした。
結局、午前も午後も野球の練習ばかりでソフトテニスは休みました。
春らしくなったので動きやすく、ジョギングも潮の香りがする海沿いの道
は最高のコースです。ほどよい汗をかいて気持ちよかったです。

いつものように、練習のあとは出会いの岬にふらっとよってきました。
今週も観光のお客さんは多かったですね。やはり売れているのは藻塩と
ジェラートです。

では、本日も美しい島、蒲刈を見ていただきましょう。



県民の浜に水仙が咲いているというので見に行ってきました。
新聞に記事が出ていたのですがいってみると思ったより
範囲が狭くいっぱい咲いているという感じでもありません。



青空と桜の木も良かったので、まあまあ田舎の畑という雰囲気は
楽しめます。



帰りは久しぶりに物見橋経由で山の上の道を帰りました。
山には大きな岩がいっぱい、今にも落ちそうなものまである景勝地です。
下の写真は西を見たところですが、東をみるとまだ青い海です。



道路の真下は断崖絶壁、ちょっと足がすくみそうになります。
この谷の右手の岩の山に上がってみました。



県民の浜の方向に釣りに来てる人が多かった桟橋が見えます。
写している場所は、写真手前にあるような岩の峰、左右とも谷なので
ちょっとぞっとする感じがしましたが、なかなかの景色です。



瀬戸内らしい夕暮れ、このあとはお決まりの温泉です。
それにしても日が長くなりました。



こつこつと続けていると野球も上達しているような気がしています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする