昨日は、仕事を終えて久しぶりに知人の会社に寄ってきました。
呉にいながら半年ぶりぐらいです。
僕が整体を始めるよりも少し前にこの事業は始められました。
最初は、ウェルカムボードというものがスタートでした。
結婚式の披露宴会場の入口に立てかけるボードです。
新郎新婦の名前を刻んで、その鏡はのちに新居の玄関に飾られます。
その後、意欲的に事業を展開され、「お客様に感動を届ける」
というテーマにむけて新しい商品を常に追求されています。
下の写真は、出産されたお母さんへの記念品です。
日付と子供の名前などが刻まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e7/08ee3b67fbe545af8d366139293cda25.jpg)
このカップはどんな時用かわかりませんが、形がかわっているので
写してきました。
飾っていて絵になるマグカップですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/fc278e8a2cf38d08c01f3edfb13779bd.jpg)
そして、今一番うれているのがこの時計だそうです。
外枠の木にこだわり、文字盤のところにオリジナルの言葉と
名前が刻んであります。
新郎新婦が両親に感謝の気持ちを込めて贈るものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/d88c1c404bdcd34ecaf40578e3fa33f2.jpg)
今では大和ミュージアムにもはいっていてオリジナルライターなどに
その場で文字を刻んだりしているそうです。
常に前向きに行動している知人にエネルギーをもらいながら
もっとも原始的な手技療法で人間の研究をしています。
モノは手に入れる事が大事ではなく、関わってる瞬間が
大切な気がします。
ブルームーン
呉にいながら半年ぶりぐらいです。
僕が整体を始めるよりも少し前にこの事業は始められました。
最初は、ウェルカムボードというものがスタートでした。
結婚式の披露宴会場の入口に立てかけるボードです。
新郎新婦の名前を刻んで、その鏡はのちに新居の玄関に飾られます。
その後、意欲的に事業を展開され、「お客様に感動を届ける」
というテーマにむけて新しい商品を常に追求されています。
下の写真は、出産されたお母さんへの記念品です。
日付と子供の名前などが刻まれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e7/08ee3b67fbe545af8d366139293cda25.jpg)
このカップはどんな時用かわかりませんが、形がかわっているので
写してきました。
飾っていて絵になるマグカップですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/fc278e8a2cf38d08c01f3edfb13779bd.jpg)
そして、今一番うれているのがこの時計だそうです。
外枠の木にこだわり、文字盤のところにオリジナルの言葉と
名前が刻んであります。
新郎新婦が両親に感謝の気持ちを込めて贈るものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0a/d88c1c404bdcd34ecaf40578e3fa33f2.jpg)
今では大和ミュージアムにもはいっていてオリジナルライターなどに
その場で文字を刻んだりしているそうです。
常に前向きに行動している知人にエネルギーをもらいながら
もっとも原始的な手技療法で人間の研究をしています。
モノは手に入れる事が大事ではなく、関わってる瞬間が
大切な気がします。
ブルームーン