幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

四十五番札所 岩屋寺

2007-08-10 18:10:56 | 四国
45番札所 岩屋寺に行きました。
駐車場に車を停めて、ここからかなり歩いて上るようです。

ここで出合ったお遍路さん、昨日の夜、岩屋ホテルの横の
お遍路さんが泊まれるところに向かって歩いていた若い人、
もう一人は、朝早くに自転車の前に菅笠をさげて軽快に坂道を
下ってきた若者。二人が岩屋寺で出会って長い坂道を話しながら下って来ました。

お遍路さんのかっこうをしていると誰でもすぐに会話できます。



上り始めると日差しもどんどん暑くなってきました。
降りてこられるお年寄りのお遍路さんが
「お参り~、まだまだ ながいぞ~ がんばって~」
と声をかけてくれます。
上の写真の場所は、映画ロード88で撮影された場所です。



やっとたどりついて一息。奥にはかなり古い建物があります。
何百年も立っているでしょう。
さっきの大宝寺よりもお遍路さんは多いです。



岩の間にはしごで上がれるようになっていますが、ちょっと危ない感じです。
上にも数人しか立ってる場所はありません。
山の上によくこんな修行の場所を見つけたものだと感心しますね。

またあいましたね。まあ、順番ですから当然といえば当然なのですが、
同じ日に同じお寺というのも何かのご縁です。



お寺を下ってくるとそこに流れている川は、仁淀川の上流になります。
景色は最高です。

次に向かう前にちょっと早いけど、久万高原町に戻り昼食にします。
その間、またまた数名の歩き遍路さんにあいました。
足の悪い女性の一人遍路さんも見かけました。
どの人を見ても、とても爽やかな感じがします。

迷ったら来るところがお遍路ではなさそうだと感じました。
四国にもって行くと良いものといえば、四国で売っていないもの、
それぐらいに身軽なほうが良いということを書いた本を読んだことがあります。

しいていえば、花の名前や鳥の名前、虫の名前などを知っていれば
話しかけるように関わっていけそうだと書いていました。

歩き遍路には三番までうたえる歌があったほうがよさそうです。



今回の家族旅行の記事

 1. 野球は坊ちゃんスタジアム
 2. 久万高原 真木食堂
 3. 面河渓谷 1
 4. 面河渓谷 2
 5. 久万高原ふるさと旅行村
 6. 四十四番札所 大宝寺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十四番札所 大宝寺

2007-08-10 14:26:48 | 四国
お遍路は四国八十八箇所のお寺を回るわけですが、
お参りして納経することを打つといいます。

順番通りにまわることを順打ち、88番から逆に回ることを逆打ちといいます。
久万高原の大宝寺は四十四番、ちょうど真ん中なので中打ちといいます。
かなり昔、九州や山口方面から来られた方は船の到着場所の関係もあるのでしょう。
中打ちをされる方は多かったそうです。



800年から1000年といわれる杉に囲まれた参道に朝日が差し込んでいます。
特に宗教とか信仰とかいうわけでもないのですが、何かのきっかけが
あったときに「動く」ということ、これを大事にしたいわけです。

この前読んだ本もそうですが、須藤元気がお遍路をした本も読みました。
これもおもしろかった。

納経所でいろいろと教えていただいて納経帳を用意し、まわり始めました。
ここで出会ったお遍路さんは、定年後と思われる男性、三名、それぞれに
一人で歩いています。あと、ご夫婦。
そして、小学校高学年か中学になったばかりぐらいの女の子とお母さん。

車のナンバーも岐阜、名古屋など遠い人が多いです。



立派な幹の杉をまわって登っていくと、木造の重厚な感じの山門があります。



納経所の人はとてもわかりやすい言葉で教えていただきました。
売店も兼ねているのですが、多く売ろうとはしません。
うちでそろえなくても他でもうってるから急ぐことはないといいます。

金剛杖はね、足の悪い人が使うんやないんよ、お大師様と一緒に歩くということや。

納経帳はね、本当は一家に一冊でええんよ。そして子、孫に引き継いでいくんや、
そうすると繰り返し回るうちに朱印で真赤になるよ。

白装束はね、死に装束やないんよ。無になることや。
お経を納めるのが本来やからね、できんかったら先祖供養と願いこといってよ。
まあ、がんばってよ。何かええことあるよ。
たぶんな、たぶんやぞ。

そんな会話をして、家族で「無になる」ことを始めました。
夫婦で一冊、子供それぞれに一冊の納経帳は、家族そろって完成
することはないかもしれません。
ここまでは家族、ここは兄弟で、ここは一人で、または新しい家族で、
早く始めた子供たちにとっては色んな思い出の納経帳になると思います。



塾いって勉強も大事だけど、なにか肌で感じることを
いっぱい体験させてやりたいと思います。

今回の家族旅行の記事

 1. 野球は坊ちゃんスタジアム
 2. 久万高原 真木食堂
 3. 面河渓谷 1
 4. 面河渓谷 2
 5. 久万高原ふるさと旅行村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする