幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

御手洗  歴史の見える丘公園

2008-12-03 21:35:05 | 蒲刈・とびしま海道
広島ブログ

今日みっつめの記事です。

御手洗の町並みの上に歴史の見える丘公園という展望台があります。

紅葉が綺麗だった満舟寺から遊歩道を歩いて登れます。車で行くこともできます。



ここも豊島の展望台と同じく、頂上は綺麗に作られています。
まあるい展望台はかなり広くみえるのです。



愛媛県の今治市、関前岡村につながる橋がみえます。箱庭のように綺麗です。



真下には、港の灯台が見えます。御手洗を観光にこられている方は、お子さんが小さい人から
年配のご夫婦、バイクのグループ、自転車のグループといろんな人がいます。
それでもみんな物静かな感じで散策されていました。
のどかな日曜日ですね。



四国がこんなに近いともいえますが、僕の感じ方は瀬戸内どまんなか、ですかね。
広島も近い、愛媛も近い、どちらかに依存してるわけでもなく、
ここは瀬戸内どまんなか、御手洗。 そんな島です。



みんな記念撮影したり、深呼吸しながらずーっと遠く右を見たり左をみたり
そんな眺め方をしています。
自然の姿に感心することって日常あまりないんですよね。
それが、ここではみんな、うーん、とうなる感じの自然があって
なるほどね、これが自然だったんだよねぇと思える島のドライブです。



ベンチも綺麗ですよね、こんなところで弁当ひろげるといいですね。
人がいっぱいいるから食べにくいですけどね。青空の下で・・・いいなぁ。



来島大橋。夜見るとまた良いらしいです。
そうだ、岡村までバイクで来るのは簡単。そこから今治行きのフェリーがありますね。
今治に行かなければ!



広島ブログ 1日1回クリックをお願いします。
広島ブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道(御手洗の町並み2)

2008-12-03 07:25:50 | 蒲刈・とびしま海道
今日ふたつ目の記事です。ひとつ前をお見逃しなく。

呉市の一番東、それがここ御手洗。
ここが呉市というのもちょっと不思議な感じです。
むこうに見えるのは四国、とても近いですね。御手洗は瀬戸内のへその部分というかほぼ真ん中にあるのです。



新しく食堂ができていました。
建物はそのまんま、昔のつくりです。二階席もあって道後温泉の二階に上がってるような雰囲気です。



メニューはこんな感じ。


港の前の通りにも花はありました。それぞれのお宅で違ったものなので
これを見て歩くだけでも楽しめるのですよ。
ここは木造船のミニチュアを作っているところです。



御手洗のこと、昔のことを話してくれます。
ことばも地域のまんまですからそれは楽しいですよ。
「ここは 御手洗 の! 潮待ちの港じゃったんよぉ、よう栄えとったでぇ」
「今日は晴れとるけど、もっと遠くまで良く見える日があるんよ。石鎚山もみえるわ」



できあがってる「おちょろ船」↓

とびしま街道に来たら観光の人にも町の人にも「こんにちは」と気軽に超えかけてみるのがいいですね。
人と話すことがおもしろいんですよ。



広島ブログ 1日1回クリックをお願いします。
広島ブログ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とびしま街道(御手洗の町並み)

2008-12-03 06:40:35 | 蒲刈・とびしま海道
御手洗の江戸時代の街並みを歩いてみます。
前に来たときは子供と三人だけだったのに人が多いです。



歩き始めてすぐに、そこに住む人が出てこられて「こんにちは」と挨拶されました。
急に人が増えたのに歓迎されている表情でとても穏やかでした。



家の入り口には、花を生けています。そして、江戸時代にどのようなことがあったかエピソードというか、
どんな人物がここに泊まったなどと書いています。



綺麗に残っているのも昔がいかに栄えていたかということなんだろうと思います。
この先の右手に「潮待ち館」というのがあって、お土産が少しと町の案内を
してくれるところがるのですが、「ただいまガイドにでています」という張り紙があってしまっていました。



こちらは、庄屋さんの家。僕のおばあさんのうちもこれとよく似ていました。
土間があって広い部屋。いとこたちとよく遊んだものです。
こんな感じの家に親戚があつまって年末には餅つきをしてたんですよね。

広島ブログ


こちらは醤油屋さん、その前には金子邸という家があって、そこには桂小五郎や
坂本龍馬が来たようなことを書いていました。



スナック入江
次男がスナック入江はもうやってないらしいという話をしていましたが、先生からきいたそうです。
隣の隣の島なのでうちの息子の先生はこの島から来てた人が小学校の時も
現在の中学校でもいます。



家と家の間はこんな路地もあって港側にでようとしても簡単。
歩きすぎることもないですし、かといって見所がすくなすぎるわけでもなく散策にはいいところですね。



この町に来たら、かなりの人が写真を撮っている越智医院の看板。
文字が逆からかいてあるんですね。レントゲン科。


広島ブログ 1日1回クリックをお願いします。
広島ブログ   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする