

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
松山の夜は食べるのも楽しみなのですが、どこに行くかというといつも中華です。
夜遅くまで空いている店といえば中華料理店です。
もともと中華料理店が多いです。
その中でもお気に入りの味は、大岩です。
今回、新しいラーメンが出ていました。
伊予路の味噌ラーメン。愛媛には伊予さつまという麦味噌と魚の濃い冷汁をかけて食べる
ごはんがあります。それのラーメンバージョンです。
実際にさつま汁というのは、薩摩にその名を使った汁もありますが全く別物です。
味噌のさつま汁は愛媛だけかというと広島にもあります。宇和島あたりという説もあり九州にも
あったと思われます。漁師さんのまかない料理みたいなものなので海はひとつ、
瀬戸内から九州にあっても不思議はないのです。

このラーメンとから揚げ、半チャーハンという普通の食事もあるのですが、
表には普通にカウンター席の中華料理店。
奥に行くと座敷席のちょっと料亭っぽいばしょがあって、そちらを使っても良いというので
行ってみました。
こちらには、ランチなどでリーズナブル少なめのコース料理が味わえます。

1260円のこのコースは、たぶん表の店でも食べられると思います。
こちらは、ガッツリではなく女性向けというか、おいしい味を少しずつ
という内容。男性ならラーメンと一緒にいけます。
ラーメンの少し前に出てきたのが、スモークサーモンのサラダ風前菜。
まず、これが、 うまい!
ラーメンとよく合う。

松山では、B級グルメが好きな人になってしまいましたが、
いろいろ食べた中で、このラーメンは美味しいです。
今は一押しでしょう。
お好み焼きは興味ないので松山はこれを売り出したらいいのにというぐらいいい味です。
呉の細うどんに匹敵するぐらい、町の味になればいいですね。

とろとろチャーシューです。
松山の味噌は甘いです。
白味噌で甘いものだと県外から来るとちょっと合わないという人もいますが、
この伊予路ラーメンは、味噌の美味しさを引き出しながら、その甘さがないのです。
しっかり味噌ラーメンでもなく、鯛の味もいきているので瀬戸内に住む人は
みんな懐かしい味でしょうね。

麺も細めでスープがいきています。
誰に食べて欲しいかというと松山に住む人に。

ぷりぷり海老と季節野菜のカレー風味です。
中華の甘酢あんかけふうの味ですが、口の中に入れるとあとからカレーの味がふわっと広がります。
中華の味付けを楽しんでというよりも素材の良さを味わえるようにあまり濃い味ではありません。

季節の野菜です。

こちらも漬物も中華料理店らしいものかと思えば、愛媛の野菜の漬けものでした。

肉団子の甘酢あんかけ。
フルーツが入っているところが女性向けの感じがしますが、美味しいですね。
こってりした感じはありません。あっさりとした肉団子。

続いて本日のスープです。
こちらも薄めながらしっかりとした味が広がります。
これは素材を食べるためのものというより、スープそのものが程よい加減になっているので
水餃子は薄味で餃子の味そのものを味わえます。

なるほどね、というコースでした。
中華料理も健康的なあっさりと素材を味わうものがあるんですね。
コースメニューだけ見ると、ラーメンが追加というのもわかりましたか。
もう少しボリュームが欲しいと思ったのですが、コースもラーメンも好みの味でした。

おいしい愛媛でしたね。
デザートのゼリーがついてコーヒーつきです。

----------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101 TEL0823-73-6879
ホームページは、こちら → ■
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



