

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
土曜日、日曜日ともに素晴らしい天気でした。
とびしま海道は、蒲刈町。向という集落に春日神社があります。
ここの祭りが土曜日の夜から日曜日に行われました。

土曜日は神楽の舞などがありました。今回の写真はデジイチも写してみましたが、それは長男に渡すとして、
サブ機として使った、リコーDIGITAL Ⅳ の写真をアップします。
さすがにスナップカメラとして人気の機種ですから5メートルぐらいのものがよく撮れます。

夜の神社ですが、フラッシュもたかずレンズの明るさに任せてみました。
自分でも好みの写真です。

さて、日曜日は神輿をかつぐ人は朝早くから海に体を清めにいってそれから衣装をみにつけて
威勢のいい乾杯をして気合をいれていました。
豪華な船盛です。

神社はこちら。
昼だと暑いぐらいですが、秋の気温になってきて気持ちいい天気です。

お神酒をいただき、神輿に神様がはいると出発です。

終了の時間まで8時間ほどあります。体がもつのでしょうか。
昔は、各クラスが力をあわせて神輿をかつぐ年を迎えました。21歳の時です。
今は、過疎化が進み、二学年が共同ででていることと、あわせて先輩たちは青年会として手伝ってくれます。

そんなわけで、上の学年は昨年も経験済みのことです。
ただ、メンバーが入れ替わり、先輩のお手伝いから、後輩の手伝いをもらうという年になりました。

気持ちも新たに自分たちの年の祭りを迎えました。

写真を取りながら町中を歩くと、昔ながらの懐かしい道がいろいろとあります。

このあと、夜になるほどに鬼と太鼓が先頭の行列は進むことが遅くなります。

なかなか元気なものです。若さですね。

そして8時半頃に宮入りしました。鳥居をくぐったところで旅は終わりですが、ここからさらに神社に入るのが大変です。
神輿をふっては走って神社に入ろうとするのですが、阻止されて、繰り返すこと数回。
そのたびに神輿をふっては勢いをすけて突進します。
無事に終了。けがもなくよい天気の賑やかな田舎の一日でした。

-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こりの整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



