

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
久しぶりに、とびしま海道の一番端の岡村まで行ってきました。
この島を渡る橋の真中から愛媛県です。

桟橋を過ぎてすぐ右手にピンクの屋台があります。今回は、開いていますか?と電話で聞いていきましたが、
なんと、お客さんがとても多かったようで売り切れ御免の札がいっぱい並んでいました。
この魚は、外国人の親子が焼いてもらっていたものです。
小学生ぐらいの女の子とお父さん、日本語がどちらも上手で二人でサイクリングに来たようです。

穴子は食べたかったのですが、残念。
一番人気のさざえ飯に穴子の照り焼きを乗せた竜宮弁当を食べたかったです。
今は、穴子の数が減っているようです。

注文したものは、最後のひとつだけ残っていたさざえ飯。魚のみそ汁。

島でとれたてのものを食べるのはおいしいです。外で食べるというのもいいです。
後ろのテーブルでは、親子がおいしそうに魚を食べていました。
おいしいねぇと食べながら言うので、こちらもなおおいしく感じます。

続いて出て来たのが、たこ天です。これ、400円なのですが、とても柔らかいのです。
何にもつけなくてもとてもおいしいです。
これは持って帰って食べさせたいぐらいおいしいです。

いやー、贅沢な休日の昼食です。ビールも飲みたい。

魚のみそ汁は、島で育っていますからもちろん食べたことがあるし、味の想像もついていましたが、
想像よりももう少しとろっとしていました。コラーゲンたっぷりです。
これまた、甘めの味噌でおいしい魚が引き立っています。
味噌の味は、あー、ここは愛媛だという甘さです。

これに、もう一品、お造りがあると醤油味がまたいいんでしょうねぇ。

迷ったのですが、岩ガキをいただくことにしました。今思えば両方食べればよかったです。

岩ガキ、自然の恵みそのものです。身が濃厚です。よくしまっています。
食べる時もまだ生きている感じのパワーを感じるようなおいしいおいしい牡蠣です。
おいしい屋台です。

--------------------------------------
整体のホームページは、こちら → ■
柔らかいのに姿勢が変わる整体 身体均整・木村 TEL 0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。



