幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

猫のように松山を歩いて 風味花伝へ

2015-12-11 19:28:33 | 四国


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


呉から松山へ昼について、老舗のレストランでスペシャルランチをいただきました。

さあ、これからは午後の予定をということで、待ち合わせの店に歩いて行きました。
行先は、風味花伝 (fumikaden)という店で、マクロビオテック料理の店です。

町中を歩いて行くと、それほど人が多くない道を通りました。
選んだわけじゃないのですが、たまたま人が少ない細い路地です。
なかなか風情のある中華料理店です。こういうところにも行ってみたいです。



まっすぐ歩くと、ここは、あー、そういうことか、この通り記憶があります。
アサヒという鍋焼きうどんで人気のある店です。なるほど、水曜日は休みなのですね。



右をみると、また細い路地を見つけました。
これもまた、歩いてみたくなる通りです。
どこも綺麗に掃除されているし、自転車も脇にじゃ何ならないようにそろえておいてあります。



ことり。ここも鍋焼きうどんの店ですね。
どちらも同じ日に休むんですね。水曜日は、アルミ鍋の鍋焼きうどんに縁がないようです。
いつか、いってみましょうね。
通りを抜けると金座街でした。昔からありそうな商店街です。
人は多くないけど、アーケードがあって、歩きやすい通りです。
よその町から来ると、こういう通りは、町の雰囲気のひとつです。
ほどほどにさびれているのもまたいいのです。



金座街をまっすぐ歩くと教えていただきました。
右に曲がると大街道。そちらに行かずにまっすぐ。
ひとつ、通りを横切るとすぐに見つかりました。



これですね。
ここで、のんびりと自然のからだにいい料理を食べるわけです。
この日は定休日なので、二階に通していただいて、お茶をいただきながら、
体の話、整体の話などいろいろしました。
そして、整体のコツなどを伝えながらちょっと調整を。
この縁も面白いもので、一人かけると成り立ちにくいものなのですが、
う~ん、何かしらよくできている話にはのってみるといいなと思います。
身軽に動く、動いていると体は喜びます。



そのあと、平和通りまで送っていただきました。
こちら、泰平本館、ここの温泉に入ります。止まっているのは数十メートル先の泰平別館です。
このあと、忘年会に行きました。
ぷらぷらと歩くのは楽しいですね。発見もいろいろです。



------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山へランチに行く レストラン野咲

2015-12-11 09:37:09 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


水曜日の朝、松山に向かいました。
広大川が正しいのか黒瀬川が正しいのか、近所の川もいつも違った時間に見ると、
こんな風景だったんだと、はじめてみるような風景でした。



呉の港。いい天気に恵まれて寒くないです。
10時5分のフェリーは、あまり人が多くないというか、平日なのでこんなものでしょうか。
観光の人ではなく、松山の往復が慣れている感じの人たちでした。



温かいながら、冬は冬らしい風景があります。
海のきらきらした光。これは、この季節によく見られる光です。



音戸の瀬戸。
ここに来ると、いつも誰かが写真を撮っています。
渡し船と赤い橋。町には生活感があって、そこの今日はのんびり船で移動というのが旅気分を快適にさせます。



本を読んでいると、残り時間もわずかになったころ、愛媛側の島のあたりを通るときに外に出ました。
やはり、風は冷たくないです。少しぬるい。
風が吹いていなくて、船が動くために当たる風は海の温かさのためぬるいのですね。
丘の上との比較ですけども。



もうすぐ松山につきます。
慣れた人たちなので、早く立ち上がろうとはしません。
ゆっくり着いてから下りるぐらうのつもりでのんびりしていました。



さて、ランチに行った先は、港から送ってもらって町中まで。
そこに老舗のレストラン野咲があります。
僕は長くやっている店が好きで、スタイルが変わらず懐かしいままのランチがお気に入りです。



入口の雰囲気も昔名がら。
かといって古い感じもなく、あえてレトロ感を出した最新の店でもなく。あるがまま、ただただ、
おいしく安く料理を提供していて、でてくる早さも町の人には助かるようです。



メニューはこんな感じです。
せっかくの年末の松山。今日は贅沢してみようと、スペシャルランチにしました。
コーヒーはついていませんが、お手ごろ価格でいろんな味が楽しめます。



チキンカツ、ポークピカタ、えび、魚のフリッターです。



送ってくれた人が食べたものは、ミートスパゲティです。
ん!なんと麺がなつかしい。炒めた香ばしい感じがいいですね。
ひとくち味見にわけていただきましたが、なんとも落ち着く安心の味でした。



食べ物で落ち着くというのがあります。自分のイメージとよく合う料理。これは、遠くから実家に帰った時の
安心感とにているかもしれません。
かわらず、それがいいのです。

僕のランチは、これです。
どれもできたての熱々です。
さあ、どこからいただこうかという前に写真をとります。



チキンカツです。紙ナプキンにつつんだナイフとフォークを取り出して切ってみると、
柔らかくさくっと切れます。



ポークは右にあって、真中にえびです。
そしてふわっと柔らかく細長い魚のフリッター。
どれにしようかと迷ったものが全部載せられているお得なスペシャルランチなのでした。
僕が松山にくるようになって、何年たったでしょうか。
店の情報は、新しい店ではなく、昔からある懐かしい店をさがしていました。
そして、たどり着いた店にまた今年もやってきたのです。



行先は、変わらず。だけど、自分が数年ここにやってきた間に自分の周りにいろいろと変化がありました。
それが楽しめる。
楽しむために、変わらぬ店です。



ごはんと福神漬だけでもおいしく見えますね。
こんな入口、扉は押して入ります。(だったかな)



------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする