![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/53/a3e7f01d7c60c48494d5cd3d3d38ac60.jpg)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
お願い。上の〈広島Blog〉というバナー(画像)を、または文章の下にある同じバナー、どちらかの クリックをお願いします。
ブログランキングのポイントになります。
松山で整体を習い方への記事はこちら 体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。次回の予定は、7月13日木曜日です。
上下町から帰るときに、このまま帰るにはちょっと観光不足と思ったので、目についた看板を頼って脇道に進んでみました。
行ってみたのは、農家レストラン せら恋しです。
ここは、野菜のバイキングのようですが、4時少し前の時間なので空いていなくて、たぶんあの家かなぁというぐらいしかわかりませんでした。
入ろうとしたのではなく、どんなところ?という程度の寄り道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/25b9542a0f19a461699015de7f037927.jpg)
さあ、帰ろうかと思っていたら、細い分かれ道に百千鳥→とあります。
何があるんでしょうとそちらに行くと、これは離合できないけどなにかあるのかなと少し山に入って行きます。
そして見えてきたのが、こちらの「おうちカフェ 百千鳥」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1c/6d3189ef8f699fd2b7cd3398af72a2f5.jpg)
駐車場に止めて家に向かうと猫がいたので写真を撮ろうとすると、どんどん近づいてくるのです。よくなれています。
どうぞおはいりくださいと、家の中に入れてもらった感じですが、風通しもよくて落ち着いた古民家風の家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/28/cdca42c54461ca9dd2df41cd2887ce10.jpg)
縁側から外をみるとこんな風景。
定年後の田舎暮らしにあこがれて家を探したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/10/805ca470d1c18e60e6507525ee21f3a4.jpg)
緑が濃くていい感じです。
地元の人は細い道でも通り道としてバイクなど通っていきますが、どれだけ山奥に行っていたんだろうという感じに見える細い車一台の道です。
こんな穴場を見つけたという満足感もありました。
ここは、見つけたのでちょっと寄り道とはこれませんね。場所を誘導する看板もとても小さいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/6ef5895cd15ac54db1cc55edb95f8397.jpg)
おすすめのパンセットです。
珈琲350円というのもメニューにはあるのですが、500円のこのパンセットは差額150円でとてもお得なのです。
食べられなかったら持ち帰られてもいいからとパンセットを勧めていただきました。
なるほど、これはみただけでとてもお得です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/accb27d39dfdf037dec8b965132c8392.jpg)
それに野菜がとてもおいしいのですよ。
世羅ではおいしい野菜が入るのですね。
これ全部地元産ですか?と尋ねると、いいえ、バナナは取れませんと、まあ、そうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/6c12c0dc783467b1dc49ceaef60c2b08.jpg)
パンは自家製です。
1個だけ食べて、1個持ち帰ったのですが、とてもおいしいパンでした。
ちょっとわってみると、チーズのパンはこんな感じ。さいころのチーズにとろーり溶けたチーズと二種類が混ざっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/eb53785414d9379e64aba58d6043adc9.jpg)
いいところを見つけたと、もう一つ気になったメニューの自家製ヨーグルト。
こちら300円ぐらいでした。器が大きくて中にフルーツもいっぱい入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/51/357fdb5c468f129ac8991d9ed11f9526.jpg)
まさに自家製という濃い味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bf/b61de1f67248b88341844fb2357ae135.jpg)
ここに住まれて10年ぐらい。店を始めたのは3年ぐらいだそうです。
地元の人にパンを上げていたら、いっぱいお返しがくるというので、それならちょうどいいぐらいのお値段で食べていただこうとパンセットに
したんだそうです。
これは確かに原価だけみたいなお得なものでした。
たまにはおいしい野菜を食べよう。そういうひとに向いています。
土日だけの営業。世羅に行く機会があったら是非よってみられるといいです。
ただし、9時から4時の営業もあまり遅くいくとパンが売り切れていることもあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/05/8784dc148fcf0e3d4cc8b074a17ef4d5.jpg)
ピンクの看板 農家レストランせら恋しにしたがってわき道をはいって、その近くで表示がいくつかあります。
百千鳥(ももちどり)世羅郡世羅町三郎丸18 電話番号 0847-22-2474
営業時間 土日のみ 9:00~16:00 駐車場 あり
店のブログ
場所は こちら ↓ たぶんここら辺というちずですが、地図の432号というマークを入ってきます。分かれ道に農家レストランと百千鳥の表示があります。
---------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックをお願いします。
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner007.png)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner010.png)
![広島ブログ](http://banner.hiroshima-blog.com/area/banner013.png)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ](http://localwest.blogmura.com/kure/img/kure88_31.gif)