

-----------------------------------------------------
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 3月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
次回の松山出張は、3月13日(水)午後からと3月14日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
-----------------------------------------------------
去年から今年にかけて、整体ではおもしろいことをいろいろと試してきました。
一昨年から医療従事者向けの対人関係塾といいますか、東京の明鏡塾で学んだおかげです。
この塾で僕は大きく変わりました。
治すということについて、人と向き合ってみるということに意識を置いてみました。
そうすると、骨が曲がっているとか、それよりも意識、気持ちが半分ということです。
体を治せば気分は晴れる。逆に体とともに気持ちすっきりしないと治らないということです。
そのおかげで思いついたことですが、受験生の中学生が肩が凝って不調になっている。
朝、起きれないほど疲れている。
そんな子供の体の調整もしたのですが、同時に受験に向かえるように整えてきました。
頭が痛くならないようにとか、生理痛が苦しくないようにとかいろんな悩みがあります。
それと、受験は、面接で受けるという人たちがいます。
その面接について、人とどう向かうか。
人と向き合うということ、目を合わせるということ、話すということ、聴くということ。
ここが、明鏡塾で学んだことがそのまま生きてきました。
僕が面接をする人、受験生は僕を相手に練習をします。その前に体を先に整えておくのですが、
自分をアピールする。ということについて、じっくり練習して感じ取ってみるのです。
繰り返し繰り返し。違う、もう一度、違う。と試していきました。
横でそれを見ている母親は、その違いについてはっきり気づくようになります。
これは、気持ちが伝わってこないとか、はい!という一言で、うん、届いたとか。
そんな練習をするのです。
関わった人たち全員、面接で合格しました。
試験に受かるということだけではなく、志望動機を繰り返しまとめていくと自分が実際にやりたいことも
なんとなく見えてきたようです。
-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


