

---------------------------------------------------
次回の松山出張は、6月10日(水)午後からと6月11日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
-------------------------------------------------
水曜日の午後から松山に出張してきました。整体の教室と整体をすることと両方目的があったのと、
今回は文化センターが火曜日からオープンしたこともあって行くことにしました。

呉港からフェリーに乗ったのは一人でした。船内は他に4人ぐらいの人が乗っていましたが、
とても少ないです。車も少ないです。

天気が良かったので呉港の景色も夏を思わせる風景になってきました。
自衛隊当たりの船を眺めた後はランチにスマークで買ってきた弁当を食べました。

食べ終わった頃、音戸の瀬戸を越えて安芸灘大橋が見えるころ、反対側から松山から広島に向かうフェリーが
近づいてきました。新しくできた船です。
黒が基調で色にとても特徴があります。

今回は松山も自粛していることもあって、仕事は少なめでした。
ただ、ある人からずっと休んでいませんねと言われて、考えてみればそうです。
連休中にも、ご希望があったものは体のことのために受けていたので考えてみると、
酢っと何かしら仕事をしてきたのでした。

ここで一休み。ちょっとした旅行もかねて自分の体を温泉で緩めてきます。
道後温泉は休館ですが泊まるホテルには奥道後温泉が引いています。

少し早めに夕方の仕事を終えました。
道後に行ってみ仕方がないので、お城の下のロープウエイ街に行きました。

これまで気づかなかった坊ちゃんとマドンナの像がありました。
新しく作られたのでしょう。

そしてその先に古本屋があります。ここに行くためにこの通りに来たのです。
道路側から見える一面は小説が50円です。
じっくり選んでみました。時代小説を一冊買いました。
こういうところに来ると、何か特別な一冊に出会えそうな気もして探すのも楽しみです。

そのあとの夜ごはんですが、ラーメンです。
骨太味覚。ここではポイントカードを持っています。一年通ったら一杯無料ぐらいのペースなので
毎回来ないと無理ですが。

ここの辛いラーメンは、前と少しだけ作り方が変わったようです。
見かけはすごく辛そうに見えると思いますが、食べてみると
なんと
やっぱり辛いです。ただ、いつもこういうので思うのは、どなたも食べられそうな気がします。

辛さの中にうまさを感じます。それを倍増するために、出来上がり直前に
やっぱりバターも入れますと追加しました。
自分の休養も含めての日なので、これもありです。
とても充実した日でした。曜日を忘れる感覚が、松山に来たときはあってそれがいいのです。

-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 5月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


