

---------------------------------------------------
次回の松山出張は、6月10日(水)午後からと6月11日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
-------------------------------------------------
岡山の病院で診察を受けた後に、まずはおいしいコーヒーを飲みに行こうとネットでカフェを探しました。
できれば、チェーンのようなのではなく岡山らしく穴場的なところを見つけたいものです。
そして、選んだのが「暮らしと珈琲」です。
町から少し外れたところにありました。
店の人に電話で聞いてナビでは見つからないので、近くの神社を教えてもらいました。
目印は、店の前の神社 備前国総社宮です。これを登録していると鳥居の前に来たら左に曲がるとありました。

細い道に入っていくので、まさかこの先に店があるとは思えません。きっと間違えたんだと思いましたが、
もう一度電話して店の人が出てきてくれたのでわかりました。
ついてみると、お客さんはいっぱいいました。珈琲通なら知っている店なのでしょう。

珈琲豆を買うこともできますが、今回はここで飲んで帰ります。
お好みのコーヒーにしました。450円です。

たくさんある中から選んで入れてもらいます。普通にその単品だと800円程する珈琲にしました。
さすがにこの値段するといい香りとコクととても深い味がします。

岡山の古民家のランチを特集した本を読んでみました。
一緒に福山の鞆の浦の店があったのと、世羅に僕の知らない店が出ていました。
これは行ってみなければ。

こんな感じで珈琲を選べるのですよ。豆の名前と一緒に特徴が書いています。

くつろいでいると時間が5時になりました。何時までですかと尋ねると5時で終わるのだそうです。
そして、店を出るときに、この店のオリジナルと備前玉を買いました。
これは、5センチほどの大きめの一粒の珈琲豆の形をした備前焼です。
これを入れて珈琲をそそぐと備前焼のカップで飲んだように味が変わります。
洗って何回でも使えるものです。
僕はビールを飲むときに備前焼を使うこともありますが、確かに味が変わります。
珈琲もこれで楽しめそうです。

暮らしと珈琲 life and coffee
〒703-8204 岡山県岡山市中区祇園517−5
電話: 086-238-7165
-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 5月14日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


