

---------------------------------------------------
次回の松山出張は、6月10日(水)午後からと6月11日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
-------------------------------------------------
昨日は、世羅町にランチに行ってきました。
日向草(ひなたそう)こちらのお店は約1年前にオープンしています。
世羅はいろいろなところでランチをしましたが、こちらは見つけていませんでした。

それが、先月岡山に行った時のカフェにあった本で古民家ランチの中にあったのです。
その本はメインが岡山と倉敷なのでこの辺りでは売られていないと思います。
店をやられているのは若いご夫婦です。対応も優しくまわりの風景と畳の部屋で落ち着いて食事ができます。
橋っていると見かけるとかネットでよく見るとかではないのに予約はよくは行っていて取れないときもあります。

呉や西条方面からだと、大豊農園に向かう手前から世羅方向に左折、
しばらく走って右に焼肉店を見つけたらそこを左に上がっていきます。
周辺はこんなのどかな山の中です。

和室の部屋にどうぞと通されて、どちらの席でもお好みのところでと選ばせてもらったのですが、
建物のつくりから、畳に座る席を選びました。

昔ながらの家は落ち着きます。真ん中に柱があって周辺の4部屋が並んでいます。

メニューはこんな感じです。
湯葉うどんと新玉ねぎと和牛の黒酢。こちらを選びました。
ステーキにする場合は前日に予約がいるようです。

日向八寸という前妻が出てきます。これは二人分です。
一品ずつが凝ったものでとてもおいしい料理でした。味は薄味で素材の味もその柔らかさも味わえます。
見て楽しむこともできるのでこれはいいですね。

にんじんのゼリーにわさびがのっていて、つるんと口の中に入っていきます。
しんじゃがの天ぷら。じゃがいもがほくほくと湯気を立てるようにくずれていきます。

山芋の紫蘇巻き天ぷら。それに小さないなりずしとおいしいものを少しずついただきました。
食べ終わった頃にメインの料理が出てきます。

僕の方に新玉ねぎと和牛の黒酢がおかれました。
ただ、今回はどの料理にも興味があって、ほとんど半分ずつぐらいに分けながらいただきました。
とてもおいしいです。

外の風景と合わせるとこんな感じです。

野菜サラダもついていますが、黒酢煮の中も野菜がいっぱい入っています。

牛肉は、柔らかく最初のひと口ではすき焼きのような味で始まり、そのあと口の中では甘酢の味が広がって
この酸味がいいです。

こちらが湯葉うどん。
麺は細くて、稲庭うどん風でした。とてもおいしいです。

お椀をふたついただいて分けて食べてみました。もち麦ごはんがついていて、
そのまま食べるもよし、あとで湯葉をかけて雑炊風に食べるのもいいです。

湯葉うどんは、お椀に入れた後にレモンを入れたり、わさび、梅などを少し入れると
その都度違った味で楽しめます。
豆乳の鍋よりあっさりしていますね。


食後のドリンク付きです。コーヒーのホットかアイス。他にジュースが二種類ほどありました。
どの料理もおいしいし、くつろいだ時間を過ごせます。是非行ってみてください。

日向草 (ひなたそう) 電話: 0847-27-0717
〒722-1625 広島県世羅郡世羅町大字重永198
営 業:11:00~15:30 (L.O.14:30)
定休日:月曜日
※30分刻みに予約を受けれれて、同じ時間に集まったお客さんの料理を一緒に作るようです。
間に合う時間で予約したら待ち時間が少なくていいです。
場所はこちら ↓
-----------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、 6月11日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
1回の会費は6000円です。初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


