

--------------------------------------------------
次回の松山出張は、7月8日(水)午後からと7月9日(木)です。どの日も電話連絡は転送なので大丈夫です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
------------------------------------------------
松山に来て、どこで食事をしたいかというと一番に浮かぶのがここです。
「Japanese Dining にの」
白が基調の店内は落ち着きがあっておしゃれな作りですが、その店内の雰囲気とは少し違って、
料理といえば本格的な和食なのです。おいしい野菜と魚があります。

昼で仕事を終えて一緒に食事に行きました。前もここだったのですが、「Japanese Dining にの」へ行きましょう
ということで、はい、そこがいいですねとすぐに決まりました。

電話で予約すると、カウンター席しか空いていませんがよろしいですかということで、カウンターも
初めてなのでそれはそれで楽しみでした。
定番メニューは、3種類から選びます。それに今回は朝じめカンパチのお造り丼がありました。

サラダをバージョンアップしてドリンクをつけたものもありますが、今回は時間がないので、
普通に選びました。
僕は珍しさもあって朝じめカンパチのお造り丼にしました。

一緒に行った人は、県産地鶏のからあげ、新かぼちゃのすり流し仕立て。
からあげが黄色いのがかかっているのがかぼちゃです。その味がとてもおいしいと言っていました。
かぼちゃをソースのように使うというのは珍しいですね。

僕はかんぱちのお造り丼。最初に来たときから呉から来ましたということで知り合っているので、
特別におまけしてくれました。太刀魚をあぶったものです。
魚を二種類楽しめて最高においしい丼に仕上がっていました。

これは絶品ですよ。かいわれがいい仕事しています。

出汁がいいですね。たまごを混ぜて、わさびをすこし魚にのせておいてかけます。

いいですね。出汁がとてもおいしいです。味噌汁もどの料理も出汁がよくきいています。
素材がいい場合に、材料がいいのでこれで満足でしょうという店も多いかもしれませんが、
こちらは、素材がいいのに料理する人の発想と腕が生かされているのが特徴です。

添えの料理もどれもおいしいです。たまごに入っているものは青さ海苔だそうです。
それを入れると冷めた後もふんわり柔らかに仕上がるそうです。
これは、かえって早速試してみたのでした。左は茄子の煮物です。

松山にいれば毎週来ればいいのにと思います。
週替わりの料理ですからね。
コロナの影響で飲食店は開けてもまだまだお客さんが戻ってこないところが多いですが、
こちらの店は、いっぱいでした。

テイクアウトもできたと思います。
影響がほとんどなくて良かったですね。おいしく体にいいものを。
今回は、食べながらこれはリーズナブルだと思いました。

この手の込んだ料理はこの値段ではないですね。
夜は2000円ぐらいの夜ランチがあります。
実はお客さんは女性ばかりでした。料理のヒントがいっぱいあります。

せっかく来たので、ドレッシングを買って帰ることにしました。ひとつずつ選びましたが、
豆乳マヨネーズとオオバ味噌です。何につけてもおいしくいただけます。おしゃれな瓶にはいっています。

Japanese Dining にの ホームページはこちら
所在地: 〒790-0003 愛媛県松山市三番町4丁目11−3 電話: 089-934-0200
月~金、祝前日: 11:30~14:30 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00) 18:00~22:30 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
月曜日~木曜日はディナータイムは5名様以上の団体予約のみ
金曜日・土曜日のディナータイムは通常営業(18:00~22:30)
場所はこちら ↓