
←ブログランキングに参加しています。よろしかったら一日一回押してください。
--------------------------------------------------
次の松山出張は7月7日8日の決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
-------------------------------------------------
7月3日土曜日の夕方のYahoo!ニュースに次のような記事がありました。
ワクチン接種後、翌日の死亡の記事です。
ワクチン接種翌日に71才男性が心筋梗塞で死亡「関連性なし」に遺族疑問
予防のためにワクチン接種を受けたというだけに家族はとても虚しく悲しいと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
集団接種が加速して、6月23日以降、テレビなど報道からは接種後の死亡という記事が減ってきました。
ワクチンを打ちたくない人が増えないようにネットでコロナワクチンとか副反応と検索すると
ワクチン反対の意見のサイトは、かなり削除されていると思います。
河野大臣がデマに惑わされないようにといった後から急に変わったので別の怖さを感じました。
国は、保障制度があるとしながら因果関係不明、調査中としてまだ保証はされたニュースはみたことがありません。
因果関係は証明できないし、自然死の人数と変わらないという判断のようです。
リスクについては、
公的な機関として、厚生労働省のを参考にするといいと思います。
では、インフルエンザとの違いです。
平成30年度(シーズン)のインフルエンザでは医療機関からの報告でワクチン接種後の死亡は3名と報告されています。
コロナワクチンの副反応について死亡の報告 こちらも厚生労働省のHPです。
2月17 日から令和3年6月13 日までに報告された死亡事例は計277 件となった。
なお、上記に加え、令和3年6月14 日から令和3年6月18 日までに、医療機関又
は製造販売業者から死亡として報告された事例が78 件あった。ここまで記載があります。
合計してみると355名です。(現在報告されているのは、6月18日までです。)
この二つのワクチンについては、厚生労働省が出している公式HPにのっている死亡者数です。
自然死とすればもっと似たような傾向がでているのではないでしょうか。
それともインフルエンザ接種の人数の100倍コロナワクチン接種があったんでしょうか。
ワクチンということでいうと、これまで100年ほど歴があって効果が期待できます。
色んなワクチンのデータが取れているのと、打った人が大人になって年を取っていくまで経過を見ることができているからです。
ただ、理由はよくわかりませんが、インフルエンザも子宮頸がんワクチンも集団接種だったものが途中でそれがなくなっています。
想像としては、効果がそこまで見られなかったということと重篤な副反応が出たことだと思われます。
ワクチンの種類があって、今回のワクチンは初めての種類です。
そのために、接種後、5年後、10年後にどんなことが起こるかは、その年数がたつまで誰も証明できません。
コロナで死亡した人がとても少ない県があります。そちらでは、コロナ感染の死亡よりもワクチン接種後の死亡
の方が人数が多いという結果が出ています。コロナ2人ワクチン接種後5人です。
うちのような田舎もそうです。近くで誰も感染した人がいません。そのような場合と、東京、大阪にいる場合と
コロナで死亡する、ワクチン接種で死亡する確率は環境によってかなり違うんじゃないでしょうか。
ワクチン接種のご案内が65歳以下の人にも届いたと思います。
届いたら、来た来た、とよく読まないでさっそく電話する人も多いと思います。
説明書を読んでみました。(ファイザー社のものです)
勘違いされている人もいると思います。
ワクチンの効果と投与方法です。
説明書には、新型コロナウイルス感染症の発症を予防しますと書いています。(記載されています)
本ワクチンの接種後で十分の免疫ができるのは、2回めの接種を受けてから7日程度経って以降とされています。(記載されています)
(抗体ができるというのと免疫ができるというのは違うような気もしますが)
現時点では、感染予防効果は明らかになっていません。
ワクチン接種にかかわらず、適切な感染防止対策を行う必要があります。(この2行も記載されています)
人に移したらいけないので受けた方がいいという人や、受けない人がいるから感染が広がっているんだという人もいます。
それは、現時点で感染予防効果は明らかになっていないということです。
接種後に感染した場合は重篤化を防ぎます。報道などでよく聞かれたと思います。
(これは説明書には書かれていません。そこには触れていないのです。)
副反応については、新しいワクチンのため、これまでに明らかになっていない症状が出る可能性があります。 (記載されています)
(死亡する場合もあるとは書いていませんが)
過去のワクチンの副反応と同じように考えてはいけないことを記載しているのです。
今回、厚生労働省とワクチン接種券の説明書だけを読んでみた内容です。
ちゃんと危険度が今までよりも強いかもしれないことを書いているので、
受ける場合は、そのあたりもしっかり読んで納得してからがいいと思います。
撮影機材 RICOH GRⅢ
---------------------------------------------------

このページにいくつかある広島blogのどれかひとつだけ1日1クリックをお願いします。
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年6月10日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。