

-----------------------m---------------------------
次の松山出張は8月4日(水)5日(木)に決定しました。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ。
--------------------------------------------------
岡山の赤磐市のドイツの森と吉ヶ原駅舎に行った帰りに夜ご飯を食べて帰ることにしました。
行った先は、玉島の手打ちうどん蔵です。
岡山は、道路が広いので早島インターから乗れば大丈夫です。その前に南に向かうと玉島のおいしいうどんがあるのです。

念のために、今日は開いていますか?と電話をしてみると、はい!やらせていただいています。どうぞ。
と確認ができてから向かいました。前に行ったのが2年ほど前の2019年6月でした。
その時の記事がこちらです。(最上稲荷とこちらの店)
その頃より、若い声だったので世代交代されたのかもと思いました。
今回は、温かいうどんにしました。

前に来た時も暖かい日だったのですが、鍋焼きうどんにしたのです。
こちらのうどんは麺もおいしいのですが、出汁がとてもおいしいので出汁がたっぷりのものを選びました。

メニューはこんな感じです。讃岐うどんに近いのですが、柔らかいです。
もちもち感があります。小さい子にもお年寄りにも食べやすいうどんです。

そのほか、一緒に食べるとおいしそうなものがいろいろあります。
タコ天も気になるところですが、あまり腹が減っていないこともあってうどんとかき揚げと
たまごかけ御飯にしました。
腹が減っていないといいながらいろんな味を。

上が山菜うどん。下が肉うどんです。
かき揚げは、分けてうどんに入れるのでと注文したら、半分にカットして皿に分けて持ってきてくれました。
色々と気配りがあります。
店主が、わざわざこちらにきて、かき揚げは、うどんに入れてもおいしいけど、最初に少しソースで食べてみてください。
と二回味わう食べ方をおすすめしていました。エビがカリッとおいしいかき揚げです。
どの天ぷらもおいしいのでしょう。

そして玉子かけご飯。こちらも一つだけの注文にしたので、器を別に二つ用意してくれました。
最初に一人分で玉子を入れて混ぜておいてから分けました。

シンプルがゆえにおいしい玉子かけご飯。うどんの麺の食感と醤油のおいしさをたっぷり味わいました。
これは旨いなぁということで、うどんの持ち帰りがあります。
そのままIHでもガスでも使えるアルミ製の鍋にはいったうどんです。お土産と、次の日も食べようと
買って帰りました。
また、うどんを食べに行こう!と行きたいです。

撮影機材 SONY RX100M6
---------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
松山で整体を習い方への記事はこちら 整体の学び方選び方の記事はこちら
体験ご希望の方は、0823-73-6879へお電話ください。
次回の予定は、令和3年8月5日木曜日です。場所は松山市北持田町の愛媛県生活文化センターです。
整体教室の1回の会費は6000円です。
初回は無料体験可能です。仕事としても家庭療法としても生かすこともできます。
痛くない柔らかい整体の内容はこちらです。
↓ 広島ブログランキングに参加しています。一日1回クリックしていただくと、ブログランキングランクに1ポイントつきますのでお願いします。


