![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/c8ae304a61776167b09e0936aefc33cb.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------
次の松山出張は3月9日(水)10日(木)です。
呉市広の整体院は通常通り営業しています。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ
-----------------------------------------------ーー
今月の松山出張の前のことです。毎回なのですが出張前にPCR検査に行っています。
夫婦でいって、そのあとにランチを近くで食べて帰ります。東広島の広島大学の近くにある天隆という店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5e/1b119f90b0331789dd3514136af8df02.jpg)
以前、何度か来たことがあるのですが、一番最初は2005年でした。
先代ががやっていた頃で、呉の関白が私の師匠ですよと教えていただいたのを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/a042839c2bb3ce00df93be86747b1d3e.jpg)
久しぶりに来て、ここでテール麺を食べようというので、二人が好みで選ぶとそばとうどんと別々になりました。
そして、関白でおススメといえばバラ定食なのですが、こちらにも同じものがあるだろうと
メニューをみて聞いてみました。牛バラと書いてありました。
そっくりだと思うので、半バラと麺。御飯などはなしにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/25/8f1f3ce2dd57a589da3b16168f40a4eb.jpg)
先に、牛バラのつけタレが出てきます。
そのあとすぐに、熱々の鉄板が運ばれてきました。湯気が上がっていてとてもおいしそうです。
この大量のキャベツがいいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/d7f27e55e625d6e6bbf0ef61e600b021.jpg)
そしてテール麺。そばの方は少し太めです。スープはやはりレモンを入れて食べるタイプで
呉とよく似ています。チャーシューはしっかり大きめのものが一枚入っていました。厚みも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8f/2568f08220d646a114089ff9142f5ee9.jpg)
うどんは、くれより少し硬め。呉の関白は呉細うどんのような柔らかさがありますが、
これは試していませんが、とてもおいしいと行っていました。
肉もキャベツも麺も出して食べるとあっさりとおいしいです。
呉の関白に行く機会がない人はここで食べるのもいいと思います。
店それぞれの個性はありますが、もともとは同じ料理というのがよくわかります。
おいしいテール麺。たまにはこんなラーメンもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/ce87d1aa24de09eb721d847915db531e.jpg)
ブログの撮影機材 RICOH GRⅢ
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879