![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/09/e6fe31760957fa7784a177b583e1c187.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
身体均整・木村 柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
-------------------------------------------------
次の松山出張は令和5年2月8日(水)9日(木)です。
整体予約、整体教室体験希望など0823-73-6879へどうぞ 電話は転送なのでいつでもつながります。
--------------------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今は大きな船が造船所に入っていて、松山伊フェリーも小さく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/4481a05968c074c764c1f4a7a9ecd279.jpg)
それからしばらくすると、呉の広と阿賀が見えます。いつもいる広を海から眺めてみます。
後ろの野呂山が奇麗な形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/d7195b4310b92178c9747ef0f4dcf3fc.jpg)
松山に到着すると、いつものように歩いて高浜駅へ向かいました。
そして、電車で松山市駅へ移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/7bfa290920aa8746d20638472b4e1cbf.jpg)
ごく普通にフェリーに乗った人と同じ行動なのですが、仕事にいくのも学生さんが帰省したのも、
温泉などに観光に来た人たちもおなじようなルートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/85c331be70a74ba1e36b87921eeae617.jpg)
松山市駅について発見がありました。道路を渡るとアーケードがあったのですが、それが無くなって
明るくなっていました。時代が変わりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/0f915d9cdcdf71a202b466daf79a49ac.jpg)
さて、ここから商店街を歩いて目的のカツカレー専門店に向かいました。
商店街は人はあまり多くないですが、大街道の方へ曲がる角あたりにあるようです。
店の名前は、カツが先かカレーが先かという名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/64/eca4e2a285249a2e849006864832e04a.jpg)
こちらの店は、今月15日ぐらいにオープンした店です。
店内はセルフになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/33/fba51097c14d0ed35c104aa5886febe9.jpg)
トレーにカレーの皿を乗せて、まずジャーからご飯をいれます。
これは大盛りも無料なので好きなだけ入れたらいいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/ca7607e806d8a65693019f9fd2f1ddff.jpg)
そのあと、できあがっているとんかつやエビカツ、メンチカツなどを取ります。
そして、レジにいくとそこでカレーをかけてくれて清算というシステムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b0/301e84d20fa114a7dbce2a21b35f0cb9.jpg)
それが、あーセルフなんだと思ったのですが、実はこのカレー、少し辛口ですが、
とてもおいしいと思いました。さすが専門店ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d6/a03b1dd7f4d93af46f2bc88f6b1df09d.jpg)
カレーには好みいろいろでしょうが、カレー好きのぼくにもよくできた味付けでし
カレーの大盛りがいくらと書いてあったので、シンプルにカレーのみ但しカレーは大盛りというのもいいかも。
お客さんも多くて、常連さんもできたようで、にぎわっていました。
カレーに生卵だけという大盛りもいいと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/1cbfdf4e4e39341488d6ff0056f24818.jpg)
ランチに満足できた跡は、歩いて仕事に向かいました。
古い電車もまだ走っています。この電車の方が風情があっていいという意見も聞いたりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/2cc14bda45f9097cc2d6d8d397e08757.jpg)
仕事をする文化センターの近くに六時屋の本店があります。
ここにカステラの耳やタルトの耳を置いているので買ってきました。
松山出張、順調に旅を楽しんでいます。
撮影機材 SONY RX100m6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のコロナについてです。政府は4月からコロナを2類から5類に、室内のマスクも緩和を検討するようですね。
日本の人口増加を目指す男 元国会議員秘書 藤江さんの動画です。
これ、よくよく聞いてみるとなるほど、そういう見方があるかという動画でした。
長崎大学と言えば、ワクチン推奨派の森内教授がいる大学?
動画の要点だけ見る場合は、11分ぐらいから見ても言いたいことはわかると思います。
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、不妊症、冷え性など、姿勢を整える整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879