だというのに、遊びほうけモード全開です(?)
大仏の建立に尽力した良弁僧正の正坐像特別開扉ちゅうのを見学してきました。
12月16日、一日こっきりってことなんで、
どうせ奈良へ行くのなら何か行事はないかと探していたら、
これにぶつかったって訳です。
開山堂ってどこ?って思ったら、四月堂のお隣の建物で、
そういえばここって、お水取りの時はカメラマンが場所取りで
ずらずら並んでいる覚えはあるけど、ここの中に入ったことはないわ。
しかも、一日こっきりってことで行ってきましたわ。
同時に、重源上人のいらっしゃる東大寺俊乗堂と
三月堂の、秘仏・執金剛神立像も特別公開だってことで見てきました。
関西に住んでいても、なかなかこの日に絞って
見にこれないもんだからなあ。
今年はようやくご縁があったって訳で。
余談ながら。
開山堂で河村隆一氏とばったり出会ってしまいましたわ☆
どこかで見た顔だなあ~と思って、すれ違ってから、
「あ!河村隆一!」
すごいキレイなオクサマ連れでした♪
河村氏は薬師寺でコンサートしたこともあるから、
その仏縁で再びお越しになったのかしらん。
そんな、いろんなご縁を感じながら、
次なるご縁は、てんてんかふぇで行われる、
上野センセ司会の歴史文化フォーラムへと。
(その前に、腹ごしらえしようと思ったら、
てんてんかふぇは二時で一旦閉店&店内準備中で入れず。
謎のカレー屋さんでご飯食べてきました)
そして15分前に行ってみたら、
まだ余裕があって着席できました。
そして3時からフォーラム開始。
パネリストは
湯山 賢一さん(奈良国立博物館館長)
青木 周平氏さん(國學院大學教授)
宇野 日出生さん(京都市歴史資料館統括主任研究員)
の御三方。
しかし、たったこれだけの人数(60人弱)のタメに、
こんなすごいラインナップなんて、
実にもったいないというか、贅沢というか。
内緒話や、オフレコ話もたくさん聞けて、
行ってよかったです。
忙中閑アリ(?)
実に実り多い一日でした。
さ、明日からレポートがんばるさ
>今頃から?(ボソッ)
大仏の建立に尽力した良弁僧正の正坐像特別開扉ちゅうのを見学してきました。
12月16日、一日こっきりってことなんで、
どうせ奈良へ行くのなら何か行事はないかと探していたら、
これにぶつかったって訳です。
開山堂ってどこ?って思ったら、四月堂のお隣の建物で、
そういえばここって、お水取りの時はカメラマンが場所取りで
ずらずら並んでいる覚えはあるけど、ここの中に入ったことはないわ。
しかも、一日こっきりってことで行ってきましたわ。
同時に、重源上人のいらっしゃる東大寺俊乗堂と
三月堂の、秘仏・執金剛神立像も特別公開だってことで見てきました。
関西に住んでいても、なかなかこの日に絞って
見にこれないもんだからなあ。
今年はようやくご縁があったって訳で。
余談ながら。
開山堂で河村隆一氏とばったり出会ってしまいましたわ☆
どこかで見た顔だなあ~と思って、すれ違ってから、
「あ!河村隆一!」
すごいキレイなオクサマ連れでした♪
河村氏は薬師寺でコンサートしたこともあるから、
その仏縁で再びお越しになったのかしらん。
そんな、いろんなご縁を感じながら、
次なるご縁は、てんてんかふぇで行われる、
上野センセ司会の歴史文化フォーラムへと。
(その前に、腹ごしらえしようと思ったら、
てんてんかふぇは二時で一旦閉店&店内準備中で入れず。
謎のカレー屋さんでご飯食べてきました)
そして15分前に行ってみたら、
まだ余裕があって着席できました。
そして3時からフォーラム開始。
パネリストは
湯山 賢一さん(奈良国立博物館館長)
青木 周平氏さん(國學院大學教授)
宇野 日出生さん(京都市歴史資料館統括主任研究員)
の御三方。
しかし、たったこれだけの人数(60人弱)のタメに、
こんなすごいラインナップなんて、
実にもったいないというか、贅沢というか。
内緒話や、オフレコ話もたくさん聞けて、
行ってよかったです。
忙中閑アリ(?)
実に実り多い一日でした。
さ、明日からレポートがんばるさ
>今頃から?(ボソッ)