2024年5月12日に姉妹都市ニューパルツ公式訪問団でニューパルツを訪問し、訪問中に簡単にでもこのブログで報告をしようと思っていましたが、訪問中は多忙なスケジュールと通訳およびその準備で精いっぱいであったため報告ができませんでした。
また、帰国後もたまって遅れた仕事に追いつくことで精いっぱいで、なかなかブログの更新ができずにいました。
ということで、姉妹都市ニューパルツ公式訪問団(2024年5月13日)の記録です。
まずは、朝、Tim Rogers市長からニューパルツ・ヴィレッジ・ホールでの朝食にお招きいただきました。
ニューパルツには旧大佐町の旗はありますが、新見市旗はまだなかったので、持参しお渡ししました。
昨年10月の姉妹都市締結25周年記念式典でお渡しした記念楯も飾ってくださっていました。
次にヴィレッジ・ホール前にあるPeace Parkを訪問し、芸術交流で元同僚の金山和彦先生が作成されたモニュメント「御堂渓谷」の前で記念撮影をしました。
このモニュメントの除幕式は2003年12月31日に開催され、寒い中に参加したことはよく覚えています。
次にニューパルツのHuguenot Street 沿いのElting Cemeteryに記念植樹を行いました。
植えたのはoakですが、参加者全員が植樹作業をさせてもらい、僕もこの記念樹の植樹に携わることができてよかったです。
今後ニューパルツを訪問する時に、この樹がどんどん大きくなっていくことを見るのがとても楽しみです。
続いて、New Paltz Middle Schoolを訪問しました。
コロナで中断している中学生同士の交流の再会に向けての話し合いを行いました。
私たちはVisitosですので、体育館のビジター席に座って記念撮影をしました。
ランチはニューパルツ国際交流協会のDave Caccamo前会長がRino’s Pizzaに招いてくださいました。
Rino's PizzaはDaveさんの御用達のおいしいピザ店です。
午後は、ニューヨーク州立大学ニューパルツ校(SUNY New Paltz)を訪問させていただきました。
ここでは、2016年まで10度に渡って実施させていただいた新見公立大学のアメリカ研修の再開の希望を伝えさせていただきました。
今度の大学間の交流について話し合いの機会を持つことができてよかったです。
ニューヨーク州立大学ニューパルツ校には、この時以来の訪問です。
そして、この2019年の新見市からの訪問団が州立大学ニューパルツ校を訪問した時にキャンパス内を案内してくれた学生だったDavid Huertaさん、この記事の写真にも写っているのですが、この後、ALTになられ、姉妹都市の新見市を希望してくれ、新見市内で教えられ、昨年帰国されていました。
同じく新見市でALTをされていたニューパルツ出身のVincenzo Agostaroさんとともに私たちに会いに来てくれて久しぶりの再会を楽しみました。
僕の左がDavidさん、右がVincenzoさんです。
今後、この二人もニューパルツと新見市の交流の架け橋になってくれると思います。
そして夕方にはReformed Churchにおいて私たちの歓迎会を開催していただきました。
交流確認書を両市長が交わし、ソフトボールに署名をして交換を行いました。
個人的にはニューパルツの旧友たちとも再会でき本当に幸せな気持ちになりました。
前回、2019年の訪問団のための歓迎会の記事です。
パーティー後はスーパーマーケットに土産等を買いに行きました。