asahi_com(朝日新聞社):消費増税は不可避=労使4団体からヒアリング―集中検討会議 - 政治
単純に言えば、消費税を5ポイント上げれば物価が5ポイント上がる。
彼らは、その影響がどのように吸収されると想定しているのだろうか。
5ポイント物価が上がった分、賃金が5ポイント上がれば、
生活上の問題はない。
しかし、企業がそんな手を打つことが可能なのか。
利益率5%だとすると(そこそこ優良企業だろう)、
費用が5%上がれば利益がほぼ吹っ飛ぶ。
人件費以外の仕入値はほぼ5%上がると見た方が良い
(あるいは、更なる下請叩きをすることになる)から、
まず現実無理だろう。
となると、働く側は支出が5ポイント上昇し、
収入はそこまで上がらないことになる。
そうなると全体的には、今まで以上に安い物を買う方向にシフトしていくだろう。
高い物を作っている企業は値下げを余儀なくされる。
その分、人件費をさらに下げざるを得なくなる。
これは悪循環。
さらに、最早最底辺に位置付く人は、
最低限の生活すら困難になっていく。
再生産ができなくなり、
企業が求める人材は提供されなくなっていく。
日本からいつでも逃げ出せば良いと思っている大企業も、
労働者から遊離した労組も、
このあたりを問題視していないように見える。
暴動・打ち壊しなどない、と安心し切っているのかも知れないが。
今求めるべきは「増税」ではなく、
「更なる歳出削減」「優先度の低い事業の廃止」だと思う。
穴の開いたバケツにどれだけ水を入れたところで漏れるだけ。
まず水を減らして穴の場所を確認し、穴を塞ぐべきではないのか?
さらに言えば、水を増やしてしまうと、
水流で穴がさらに大きくなる恐れがあることも意識するべきだろう。
単純に言えば、消費税を5ポイント上げれば物価が5ポイント上がる。
彼らは、その影響がどのように吸収されると想定しているのだろうか。
5ポイント物価が上がった分、賃金が5ポイント上がれば、
生活上の問題はない。
しかし、企業がそんな手を打つことが可能なのか。
利益率5%だとすると(そこそこ優良企業だろう)、
費用が5%上がれば利益がほぼ吹っ飛ぶ。
人件費以外の仕入値はほぼ5%上がると見た方が良い
(あるいは、更なる下請叩きをすることになる)から、
まず現実無理だろう。
となると、働く側は支出が5ポイント上昇し、
収入はそこまで上がらないことになる。
そうなると全体的には、今まで以上に安い物を買う方向にシフトしていくだろう。
高い物を作っている企業は値下げを余儀なくされる。
その分、人件費をさらに下げざるを得なくなる。
これは悪循環。
さらに、最早最底辺に位置付く人は、
最低限の生活すら困難になっていく。
再生産ができなくなり、
企業が求める人材は提供されなくなっていく。
日本からいつでも逃げ出せば良いと思っている大企業も、
労働者から遊離した労組も、
このあたりを問題視していないように見える。
暴動・打ち壊しなどない、と安心し切っているのかも知れないが。
今求めるべきは「増税」ではなく、
「更なる歳出削減」「優先度の低い事業の廃止」だと思う。
穴の開いたバケツにどれだけ水を入れたところで漏れるだけ。
まず水を減らして穴の場所を確認し、穴を塞ぐべきではないのか?
さらに言えば、水を増やしてしまうと、
水流で穴がさらに大きくなる恐れがあることも意識するべきだろう。