メキシコは大統領が反撃し、カナダは移民を受け入れ、EU各国の首脳も反発し、イギリスは議会と市民社会がトランプに反発した。ならば、首相も与党も市民社会もダンマリで殴られても従う国を徹底的に絞り上げてくるでしょう。 twitter.com/asahi/status/8…
— こたつぬこ (@sangituyama) 2017年2月1日 - 02:33
大統領令が間違っていると思ったら、司法長官代理も、一般市民も声を上げるのがアメリカらしさ。トランプの非道に即座に抗議する人が多数に上ることに希望を持つ。翻って日本らしさとは。為政者の非道を批判するものに対して日本人ではないという罵声を浴びせるのが、今の日本らしさか?
— 山口二郎 (@260yamaguchi) 2017年1月31日 - 22:25
首相、施政方針で「土佐のハマグリは今も大きな恵み」 地元困惑「そんなに捕れない」
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) 2017年1月31日 - 14:42
必読です!! 紙面での扱いは地味でしたが、ネットで大きな反響を呼んでいます。高知では演説の直後から話題になっていた話を全国に発信しました
tokyo-np.co.jp/article/politi…
その場にいた社員1人によると、同CEOは30日、集まった社員に対し、この問題は「当社設立の根幹に関わっている」と指摘。「やるべきことは多い」と述べた。ロシア系ユダヤ人の家系に生まれたブリン氏は、反ユダヤ主義に追われ米国に移住した自… twitter.com/i/web/status/8…
— ガイチ (@gaitifujiyama) 2017年1月31日 - 22:47
貧しい人々に支えられている裕福な人々 pic.twitter.com/K9X8cGhSg9
— 心が痛む風刺画 (@itai_fuusiga) 2017年1月31日 - 23:39
あの導火線短そうな爺さんが核のボタンに手をかけているというのは、なんだかしみじみと厭な話だな。というのも、オレの見るに、あのジジイは、たとえばカラダのどこかに悪性の腫瘍が見つかって、医者に余命を宣告されたりしたら、その場でボタン押しちゃうタイプの男だからだ。
— 小田嶋隆 (@tako_ashi) 2017年1月31日 - 23:28